「男子厨房に入り浸る」ということが、男にとっても暮らしのリズムを整えるために有功なことなんじゃないかと書きました。この手の話題をやりすぎるとうちの奥様が家事が嫌いなんじゃないかという誤解を招きそうなので、ここで書き添えておきますが、妻カオリさんは家事は得意だし、料理も大好きです。ぼくのわがままで夕飯担当にさせていただいているのです。

ベストセラーの「ユダヤ人大富豪の教え」やコーチングで有名な本田健さんの著書に「家族と一緒に料理を作る」ということが出てきました。幸せな人生を組み立てるためのシーンのひとつとして。
さすがですね。

今年の夏、河口湖の「北原輝久ミュージアムHappy Dais」で、そのあこがれの本田健さんご一家とお会いする機会を得ました。もちろん北原さんのおかげで(感謝感謝大感謝です)。
とっても印象的だったのが、健さんの気づかい。奥様と娘さんに四六時中気配りを怠らないんです。奥様とお嬢ちゃんは女王様とお姫様のように大事にされながら、満ち足りた、しあわせーな感じで、三人は笑顔いっぱいの幸福のオーラに満ちていました。
なかなかできないことですよ、女房子供に気配りしながら笑顔でいさせること。「家族の幸せ」が大事なんだと思ったら、徹底的にそれを実現させていくところが、本田健さんのものすごいところです。毎朝必ずハグするんですって、奥さんと娘さんを。そういう人、なかなかねえ、いませんよねえ。

一昨日書いた「あなたは幸せのために、今日何をしますか?」という質問も、実は本田健さんの本に載っていたことです。

ぼくも照れないでハグしてみましょうかねえ・・・う~ん、まあいいと思ったらやってみる!そしてキッチンをひとりで占領せず、料理はできるだけ家族でつくるようにイメージしようと思いました。
「あなたは幸せのために、今日何をしますか?」仕事はガンガンやりたいし、花も買って帰りたいし、掃除もしたいし、ハグして、料理して・・・。幸せは忙しいです。
これが昨日の朝、3分間だけ観えた虹です。端から端までクッキリとしていて、あまりの見事さに興奮して「早く早く!」と家族を呼びにいきました。


ベストセラーの「ユダヤ人大富豪の教え」やコーチングで有名な本田健さんの著書に「家族と一緒に料理を作る」ということが出てきました。幸せな人生を組み立てるためのシーンのひとつとして。
さすがですね。

今年の夏、河口湖の「北原輝久ミュージアムHappy Dais」で、そのあこがれの本田健さんご一家とお会いする機会を得ました。もちろん北原さんのおかげで(感謝感謝大感謝です)。
とっても印象的だったのが、健さんの気づかい。奥様と娘さんに四六時中気配りを怠らないんです。奥様とお嬢ちゃんは女王様とお姫様のように大事にされながら、満ち足りた、しあわせーな感じで、三人は笑顔いっぱいの幸福のオーラに満ちていました。
なかなかできないことですよ、女房子供に気配りしながら笑顔でいさせること。「家族の幸せ」が大事なんだと思ったら、徹底的にそれを実現させていくところが、本田健さんのものすごいところです。毎朝必ずハグするんですって、奥さんと娘さんを。そういう人、なかなかねえ、いませんよねえ。

一昨日書いた「あなたは幸せのために、今日何をしますか?」という質問も、実は本田健さんの本に載っていたことです。

ぼくも照れないでハグしてみましょうかねえ・・・う~ん、まあいいと思ったらやってみる!そしてキッチンをひとりで占領せず、料理はできるだけ家族でつくるようにイメージしようと思いました。
「あなたは幸せのために、今日何をしますか?」仕事はガンガンやりたいし、花も買って帰りたいし、掃除もしたいし、ハグして、料理して・・・。幸せは忙しいです。
これが昨日の朝、3分間だけ観えた虹です。端から端までクッキリとしていて、あまりの見事さに興奮して「早く早く!」と家族を呼びにいきました。
