2013年06月

前進( 名言・格言コレクション )

ふと目にとまった言葉をメモっている「名言手帳」には何度も同じ人の言葉が出てきます。名言の常連さんです。
同じ人の言葉に繰り返しインスパイアされるということは、ぼくはその人が好きだということです。
好きな人の言葉をストーキングする(笑)この性格、惚れっぽいんですよね。

ぼくは惚れ込んだ常連さんたちには共通点があります。
まず前向きであるということ、次にやさしいということ、そして常に前進しつづけているということです。

今日は「前進」し続ける人から発せられた言葉を並べます。



4a1f01b7



地獄の特訓。厳しい海。
腕はきしみ、手にはマメができ、
ケツの皮はむけるだろう。
報酬無し、生還の保証無し。
成功の暁には今まで味わったことのない
充実感を得るだろう。

白石康次郎



5c8733b4



無意識に学んでいること。
意識をして学ぶこと。
あらゆることが「学び」であることを知ると、
時間が濃密になりますね。

吉元由美



76177f0c



今日の言葉は「眼聴耳視(がんちょうじし)」陶芸家の河井寛次郎の言葉として知られています。
人の話を聞くときは、真剣に目で相手の話を聴くぐらいの心構えを。そして商売をしているときには常に周りに気配りをして、たとえ視界に入らないお客様の動きも耳で察するぐらいでなければだけだと。
人の話を聴く、商売をする時の極意ですね。


北原照久



8b983fdd



仕事がおもしろい「ふり」をすると、それでけで本当におもしろくなるから妙だ。
疲れをあまり感じなくなるし、緊張も解け、心配も和らぐ。

デール・カーネギー



ac6c4f1b



 私の好きな言葉に「偉人とは多くの思想を持つ人では無く、ひとつの確信を持つ人である」というのがあります。

青木仁志



9041118c



行動は時として、
思考力を上回ります。

喜多一郎



22902822



夜眠るときに「我々は素晴らしいことをした」と言えることが重要なんだ。
 
スティーブ・ジョブズ



578fb662



幸せとは旅の仕方であって、
行き先のことではない。

フロイト



acc839dd



100年後から見たら 売り上げなんて気にならない。その事業の本質だけが問われるんだから。
100年先を見据えて、死ぬまでがんばろう。

渡邊美樹



d9443cac



過去から未来を見据えるのも大事だが、未来から現在を引っぱっていくという考えも重要だ。

武田双雲 



f0278438



壁というものはできる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから壁があるときはチャンスと思っている。

イチロー




fe55ed49-s



前向きに、優しさを持って前進を続ける人たちの言葉は響きます。
その響きを感じながら、ぼくも人生を燃焼させ、ひたすらに前進を続けたいと思うわけです。

最後にとっておきの「前進」の名言を。

髪の毛が後退しているのではない。
私が前進しているのである。

孫正義

さすが孫さん、勢いあるなあ〜!








 

「幸せへの扉」50、毎日庭に出る、庭に居る

庭を楽しむ人はなぜ幸せになりやすいのか。
その人たちと話し暮らしぶりを観察していると、その人たちだけに見えている「幸せへの扉」が存在していることに気付きます 。



c35cf939



あなたがすでに庭のある暮らしを楽しんでいるなら、きっとその扉の存在をご存知のはず。普段は見えていない扉が不意に目の前に現れて、それを開くことから始まる幸福感な時空を繰り返し体感していることでしょう。



0e7d5e77



そういう経験がない人にとっては「目に見えない扉?そんなの観念的な話だろ。だいいち別に庭じゃなくたって幸せは感じられるよ」と、そう思うかもしれません。
だけど、庭ってね、他のどの場所よりも幸せになりやすい場所なんですよ。

「幸せへの扉」は庭にあります。

家と庭で家庭。あなたが家庭に幸せを探すなら、庭に潜む「幸せへの扉」を見つけることがとても手っ取り早い方法です。



3673ab4c



「扉」は本当に存在しています。
嘘だと思ったら、花咲く庭を楽しんでいる、幸せいっぱいに輝いている人に訊いてみたらいいですよ。
知っている人は知っている。でもその人たちはその素晴らしいことを誰にも話さない。
「庭から始まる幸福感」はとても個人的な感慨なので少し話しただけでは伝わらない、ということもありますし、人に伝えることよりも先に、日々自分自身がそれを味わうことに夢中になるからです。



b93406bf



まだ少数派であるその無口な人たちが増えていって、あと何年かしたらサイレント・マジョリティーになってくれるかもしれない。・・・きっとそうなります。それが進化です。

種の幸福へと向かう変化が進化。

進化形日本人は、庭から生まれます。



52141aa1



ではまたひとつ、新たな扉を開きましょう。

同じように美しく整備され、理に叶った仕立てがなされている庭であっても、足を踏み入れた瞬間の感じ方はふたつに分かれます。
その庭が息づいているか否か、輝いているか否か。



bc37f2c0



それを分けているのは人の存在の有無です。

毎日人が居る庭は息づいています。

家も同じですよね。空き家になると、途端に輝きが失せてしまうものです。



f57931ab



庭は休日だけのものではありません。毎日庭はそこにあるのです。
庭は、花を植えて、それを枯らさないために水やりをする場所でもありません。その花に囲まれて時間を過ごすための場所です。

毎日庭に出て過ごすことで、庭は輝き続けます。



e7550495



庭が輝けばあなたが輝きます。だから・・・

毎日庭に出てください。毎日庭で過ごしてください。

これが今日あなたの目の前に出現した「幸せへの扉」です。どうぞ、開いてみてください。



060b173a



庭を楽しむ人は、朝起きると庭に出て、昼も庭に居て、夜も庭で過ごしています。
後藤さん、早川さん、石川さん、和泉さん、菊地さん、田中さん・・・挙げていったら切りがありません。
ぼくが知る「すてきに暮らす人たち」は、毎日庭に居ます。

庭は暮らしの外にある風景ではなく、暮らしの場所。

もしもあなたの庭がそうなっていなかったら、もったいない。それは人生上の大きな損失ですよ〜。



5773b289



毎日庭に出るって・・・そんなの面倒くさいですか?お忙しい?
ぼくは思うんですよ、庭に出ない方がよっぽど面倒なことになるって。
これ、実感です。
もしかしたら庭に出なことで起こる面倒な状況に翻弄されて、庭に出る心の余裕をなくしていませんか。

忙しい→庭に出ない→思考が混沌とする→庭がストレスになる→愚痴が出る→庭は暮らしから除外される→面倒なことが舞い込んできてますます忙しくなる。

ちょっと踏ん張れば、こういう負のスパイラルから抜け出せますよ。



26289191



ひとつはっきり言えることは、そこから抜け出すと、楽です。それはもう楽で楽で、申し訳ないくらい楽ちんです。
楽な状態だと何でも楽々と楽しくこなせて、心と時間に余裕が生まれます。
余裕を持って庭に出ると、そこにまた次の扉を発見できます。
これが庭を楽しむ人たちの「幸福のスパイラル」です。




 

佐島の庭

ぼくは仕事柄、数多くの庭を知っています。これまでの人生で、たぶん読んだ本の数よりも多くの庭に行き、その庭を感じてきました。
その庭たちの中で、この庭は特別な存在になっています。
横須賀市佐島にある北原邸の庭です。



DSC06887



ここに足を踏み入れるたび、ぼくは「庭から波動を感じる」という経験をしています。
それは強烈にして心地よく、これまで一度の例外もなく、その波動に打たれては幸せな気持ちに満たされてきました。



DSC06889

DSC06926



これほど人を幸福感へといざなってくれる庭は、そうそう存在するものではありません。



DSC06892

DSC06903



この庭には、いつもすばらしい人が集います。



DSC06947

DSC06956



集った人たちは庭の波動と共鳴を起こします。



DSC06920

DSC06968



その共鳴がトルネードとなって、庭全体が幸福感の磁場と化します。



DSC06935

DSC06937



庭屋としては、その波動の出所、エネルギーの源をさぐってみたくなります。
でもそれは、洪水ですでに床上浸水しているのに水の侵入場所を探すようなもの。圧倒的すぎてなかなかそれを把握できません。



DSC06891

DSC06996



いつかその秘密、この庭の波動発生のメカニズムを解明できれば、ぼくは残りの人生をかけてそれを日本中に広めることでしょう。



DSC06976

DSC06989



何をどうすれば、こういう庭を生み出せるのか。
この庭を並外れて魅力的な場所にしているのは、海のパワーなのか、空のパワーなのか、江ノ島の向こうに見える富士山のパワーなのか、あるいは庭の主が持っているパワーなのか。



DSC06957

DSC07013



・・・どれも欠かせない。
そしてそれだけじゃないこともわかっています。歴史、維持管理、ご近所の人たちからも愛されている・・・。



DSC07022

DSC07031



この庭と同じ性質を他の庭で再現する方法は、単純ではなさそうです。



DSC07032

DSC07037



ただ予感はあるんです、単純じゃなくてもできてみれば簡単なことに違いないと。



DSC07039

DSC07040



そういうものなのです。
クルマの運転だって自動車学校に通っているときにはとても複雑に感じられて、路上教習では頭がヘトヘトに疲れるものですが、免許を取って何年か運転したら、もう無意識に交通法規やクルマの操作をクリアしながら運転を楽しんでいますからね。



DSC07049

DSC07052



チャレンジは続けています。
初めてここを訪れてからずっと、この庭が持っている「何か」を、ぼくが設計するすべての庭に込めようとしてきました。
繰り返し、繰り返し、手探りではありますが。



DSC07064

DSC07061



こんなに広い庭や海に面している庭はめったにありません。たいがいはもっと狭くて、海じゃなくてお隣さんの窓や道行く人が視界に飛び込んでくるわけです。



DSC07068

DSC07073



それでも見上げれば佐島と同じ空は見えるし、海までつながっている空気は存在しています。
それを頼りに、ぼくは考えに考えて、そこをこの庭と同じく「上質波動発生装置」に仕立て上げようとしてきました。
この挑戦、手応えはあります。
その手応えは年々確かなものになっています。



DSC07077

DSC07078



この庭に出会えて、ぼくは幸運でした。



DSC07084

DSC07087



もしもこの庭を知らないままだったら、ぼくの庭への概念は今とは少し違っていました。
あるいは今現在のぼくにたどり着くために、何年か余計にかかったことでしょう。



DSC07092

DSC07057



人との出会いと同じく、庭(場所)との出会いもぼくを導いてくれます。







ご本人に確認するまでもなく、北原照久さんはこの家(庭)との出会いによって人生が何倍にも楽しく感動的に展開しました。
ぼくはどんな条件の庭であっても、すべての庭がそういうポテンシャルを持っていると信じています。

庭から人生が開けてゆく。
人生をかけて、すべての庭がその可能性を持っていることを実証してみたい。


佐島の庭はいつも、ぼくに高邁な思想と、勇気と、パワーをもたらしてくれます。



今回のガーデンパーティーは、友人のくさまひろゆきさんと裕加里さんの入籍のお祝いでした。

くさまさんは日本人初「無重力プロポーズ」を敢行した人、夢追い人です。







そしてこのパーティーも「いつか仲間と佐島に集いたい」というおふたりの夢の実現でした。

くさまさん、裕加里さん、おめでとう!
いつまでもお幸せに。
そして、次の夢実現を楽しみにしていますョ。



佐島の庭には夢追い人が集います。そして夢を語ります。

庭で夢を語る・・・最高の庭です。

 




今夜はテミヤンライブです。佐島の庭と同質の、心地いい波動の磁場にひたります。
あなたもぜひ。



temiyan



18時30分、横浜人形の家でお会いしましょう。





 



 

テミヤンライブ vol.83/北原照久ミュージアム

明日は月に一度の波動調整、テミヤンライブです。



temiyan



ぼくはもう4年以上毎月通いつづけていますから、すっかり生活の一部になっています。
「波動調整」というのは、ようするに心のコンディションを整えるということです。

まだ行ったことのない方にお伝えしたい。

テミヤンライブに行くと未知の自分を発見できますよ。

どういうことかというと、ふだんぼくらは自分のことを「まあこんなもんだろ」と思いながら暮らしているわけです。可もなく不可もなく、そこそこ調子良く、けっこう頑張っているよなあって。でしょ。ところが高い波動を浴びることによって、自分でも気付いていなかった自分のスイッチが ON になって、予想もしていなかった素敵な自分が活動を始めるのです。

あなたには未開の能力があります。それは無限と言っていいほど膨大な可能性に満ちている領域です。
その可能性を開花させるために必要なものは努力や根性ではありません(言い切ってしまいます)。
あなたの可能性を開く最も有効は方法は「高い波動を浴びること」なのです。根性無しで努力家でもないぼくが言うのですから間違いありません(笑)。

だからテミヤンライブなのです。

テミヤンライブは高波動の時空。

まあ体感したらわかりますよ。
ホント、ぜひ一度。



では「北原照久ミュージアム」。北原照久さんから発せられた言葉を拾い集めて並べています。



DSC_0010

DSC_0011



ハートが大事です。利他の心と自分を信じる心、このふたつの心が大事です。



DSC_0055

DSC_0129



僕は動物に例えるとライオン、植物に例えると「マメ科」です。



DSC_0021

DSC_0144



僕だったら落込んだときこそ「これですんでよかった」とか「万象肯定、万象感謝」とか、ともかく自分に自己暗示をかけます。
もうひとつ、忘れてはいけないことは、誰にでも落込むことや辛いことはやってくるということ。
落込んでばかりいてはいけない。生きているだけでも感謝です。




DSC_0432

DSC_0063



僕の周りはすごくがんばっている人ばかり。
がんばっている人って、謙虚でイキイキしていますね。




DSC_0276

DSC_0248



お客様に感謝することで、お客様も感謝してくれる。



DSC_0298

DSC_0207



文化放送「電リク」、ラジオ日本「きのうの続き」、聴いてくれてありがとう。明日は午前10時15分からラジオ日本の「横浜ロハス」で夜は8時45分から「きのうの続き」です。それと9時30分からNHKで「音楽熱中倶楽部」です。聴けたら聴いてね。
それにしてもよく出ているよね。こうして好きなことが仕事になるって、すごく幸せなことです。




DSC_0178

DSC_0241



映画は僕の青春グラフィティー。その主人公が若大将こと加山雄三さんでした。海をバックにギターやウクレレを弾いて歌う、スキーもサーフィンも何でもこなすスポーツ万能の、まさに青春のアイドルでした。
憧れが募って「加山さんに会いたい」と口走るようになった僕を、多くの友人が「別世界の人じゃないか。雲の上の映画スターに会えるわけがない」と相手にしませんでした。
でもぼくは、必ず会える、必ず会える・・・と繰り返し思って、そう信じ込むようになっていたんです。

大学時代は学園紛争の真っ盛り、ロックアウトでまともに授業がない日々が続きました。
ぼくは休学をして、オーストリアのインスブルックへスキー留学をしました。
それは初めての一人旅であり、初めての一人暮らしでした。鍵を三つ開けて自分の部屋に入るんだけど・・・さみしかったなあ。
そのときにいつも聴いていたのが、当時加山さんが映画「アルプスの若大将」で歌っていた「青い星くず」。
加山さんはギブアップしない人。何度転んでも必ず立ち上がる人です。だから「青い星くず」がぼくを支えてくれたんですよね。

「加山さんに会いたい」と言い始めてから36年後、52歳のときに、ぼくは加山雄三さんと会うことができました。
夢は願いつづけ語り続けることで、必ず実現します。



DSC_0339

DSC_0358



いつも夢を語り、夢を追い続け、夢を実現させ続けている北原さんとの出会いで、ぼくも「夢追い人」になりました。
明日のライブで「青い星くず」をやってくれるといいなあ(期待)。

では、明日の夜6時30分、横浜人形の家でお会いしましょう。






 

書家、武田双雲( 名言・格言コレクション )

言葉を拾い集めながら暮らしているわけです。
世の中言葉だらけですから拾おうと思えばいくらでも集まりますが、そこはやはり「響く言葉」じゃないとつまらないわけで、いったん自分のフィルターを通過するときに、そのフルター膜を振動させた言葉だけを書き留めます。

心のフィルターを振動させ、メロディーを奏でる言葉との出会いがうれしい。

で、武田双雲です。職業は書家。1975年生まれなのでぼくよりも15歳年下、なんとまだ30代の青年です。
彼の言葉が奏でるメロディーは、いつもさわやかで、美しく、力強く、澱みがありません。



DSC06806



怒りは自分を知るチャンス。自分を変えるチャンス。



DSC06805



子供は俺の中の濁ったものを一瞬で透明にしてくれる。



DSC06809



他人を気にしない自信満々



DSC06802



世の中はあまりにも「〜しなければならない」が多すぎる。しかし、それを受け入れるかどうかはその人次第。



DSC06808



成功は点
成長は線




DSC06810



一生懸命でやる、なぜこんなに単純なことがなかなかできないのだろう。



DSC06821



亭主の尻を叩くより、あなたの朝の上機嫌。



DSC06812



「自分」の専門家に最も適した人材は、自分だ。



DSC06875



「いつか楽しいこと」ではなく「今、楽しい」の先に「楽しい」が続くんだ。




DSC06877



どれもこれもいいでしょ。
最後の「いつか楽しいこと」ではなく・・・なんかは、ウキウキと歩いてゆく自分自身を俯瞰した映像が浮かびますよね。

若き天才。
この人に注目し始めてから4年が過ぎました。
まあ響く言葉の宝庫なわけです。著書を開こうもんなら、もうぼくの手帳は写経状態になります。

武田双雲という人、東京理科大学理工学部卒業でNTT東日本の営業マンだった経歴を持つ書家、おもしろすぎです。





 

奇跡

奇跡など起こらないと思って生きるのか、あらゆるものが奇跡だと思って生きるのか。

これはアインシュタインの言葉です。
数ある彼の名言の中でもシンプルに、ストレートに心に迫ってくる言葉です。



猪俣邸
猪俣邸



「奇跡などそうやすやすとは起こらない」と、誰でもそう思っているわけです。だから奇跡が起こったときに驚き感動するわけです。
では「あらゆるものがすでに奇跡なんだ」というのはどういうことなのでしょうか。
「気の持ちようで何でもありがたく感じることができる」ということなのでしょうか。
そんなふうにも取れますけど、ぼくにはちょっと違う響き方をしています。



古澤邸
古澤邸



庭の相談に来られる方々に、ぼくは最善と思われる考え方や手法をアドバイスします。
プロですから、そのアドバイスはお客様を唸らせます。「庭をそんなふうには考えたこともなかった。すごいですねえ」と。
その後です、反応がふたつに分かれていきます。



曽我井邸
曽我井邸



スッゴ〜〜〜イ!ウッソみた〜〜〜い!と、話せば話すほどぼくの提案を奇跡に出くわしたように大はしゃぎしてくださる人がいます。もうワクワクが爆発して、目がウルウルして、その姿にこちらまで踊り出したくなるほどうれしくなります。



川村邸
川村邸



片や、噴き出しそうになるワクワク感を押さえ込もうと必死になる人がいます。表情が崩れそうになるのを頑にこらえて「そりゃあお金をかければ素敵になるでしょうけど・・・」「そこまで庭を楽しくするつもりはないんですけど・・・」「いいとは思うんだけど、でもなあ・・・」。



森邸
森邸



前者はぼくの提案(ぼくとの出会い)を奇跡的なことだと興奮し、後者は同じ提案を奇跡的だと思いたくないわけです。
後年幸せな暮らしを実現できるのは、明らかに前者ですよね。
実際にぼくの提案が奇跡と呼ぶに値するかは別として、物事の捉え方の問題なのです。



浅岡邸
浅岡邸



夕飯のおかずが冷や奴だけだったとします。
それを「すごいなあ、シンプルなチョイス。うん、この味は奇跡的に旨いよ!」と感動しながら味わうか、「エー、奴だけ?他に何かないの?」と不満に思うか。
不満に思った途端に、その人は豆腐の味わいを拒絶してしまうわけです。大豆のいい香りがする甘い豆腐に感動することができない人になってしまいます。
損でしょ。



高橋邸
高橋邸



宇宙や地球の歴史や、生物学を使って解説するまでもなく、今あなたがそこで息をしているのは奇跡です。
その奇跡は奇跡ですから、永遠に続くことはありません。ご存知ですよね。
奇跡の人であるあなたが人や物と出会うこともまた奇跡の出会いですし、それにワクワクすることも奇跡のワクワクです。そうそう起こることではありません。



天野邸
天野邸



永遠には続かない今を「奇跡的」と感じれば、出会いは泣けるほどうれしく、ワクワクは感動的にありがたく感じられます。

出会いを恐れる、ワクワクを押さえ込むのにはそれなりの理由、経緯があるものです。
でもそんなことは過去のお話、どうでもいいことです。やめちゃいましょそんなこと。損するだけですから。



和泉邸
和泉邸



「奇跡など起こらないと思って生きるのか、あらゆるものが奇跡だと思って生きるのか」
ぼくはそれを「気の持ちよう」というようなゆる〜い話ではなくて、覚悟の言葉だと思っています。

与えられた命をどう生きるのか。
文句を言いながら生きるのか、感謝しながら生きるのか。
自分の人生を他者への恨みで塗りつぶすのか、祝福で満たすのか。




内田邸
内田邸



あなた自身が奇跡の存在なんですから、あらゆるものを奇跡だと捉えて、今日を奇跡の日だと思って暮らしましょう。
思いっきりワクワクして、感動して、出会いに感謝して。
奇跡の日は・・・そう長くは続かないのですから。



縄本邸
縄本邸



ついでに言うと、庭はあなたの生き方が現れる場所です。

覚悟も持って生きる人の庭は、美しく息づき輝いています。

これは庭屋の実感として。
庭に出て、自分の覚悟を確認してください。庭は息づいていますか?輝いていますか?
こう言っちゃ何ですけど、庭くらいはほんの序の口。あなたの今日を思いっきり輝かせてくださいね。



飯高邸
飯高邸



最後にもうひとつ、ガンジーの言葉を。

明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学びなさい。



わが家
わが家



何だか今日は、朝から炭火のように燃えています(笑)。こういう日もあります。

さっ、熱い思いを込めて、設計設計!感動的な庭を生み出しますよ!





 

運気が上がる庭/赤澤邸( ダイジェスト版 )

スタッフ全員、月に一度身体のメンテナンスをお願いしている整体の先生、赤澤さんのお宅です。
まずはビフォーから。



ac1798bd

9596901a

4cee0b7a



現状はごらんの通りでやや荒れ気味、というか庭を扱いかねているような感じです。でもまあこういう庭と外構はよく見かけますので、普通と言えば普通です。

次に、完成した庭でティータイムを楽しむ赤澤先生の写真をご覧ください。




cc08e32c



とっても笑顔がすてきな(いっつも笑ってます)美人先生です。

ガーデンリフォームの設計依頼をいただいて、ぼくはこの自宅兼治療院にうかがいました。

「はーい、どうぞー!」という明るくカラッとした元気な 声とともに現れたのが、この笑顔。

ぼくは即座に「この人に似合う庭を提案したい」と思いました。


リビングで打合せ開始。と言っても、いつものことで庭の話はすぐに終わって、あとは整体の話題で盛り上がりました。

赤澤先生言葉です。

骨格が整うと身体が整う 

身体が整うと心が整う
心が整うと運気が上がる 


ぼくは呼応してこう言いました。

 

庭が整うと暮らしが整う
暮らしが整うと心が整う
心が整うと運気が上がる 


意気投合!

その整体技術はすごいらしく著名人からの依頼も多くて、よく東京に出向いて施術しているようです。それにとどまらず北海道まで行って、なんとなんと競走馬の整体までやってしまう人なのでした。




37583008




異色の女性整体師。


後日出来上がった設計がこれ。庭だけではなく、家の外周全体のリニューアルプランです。



17ed831b



508793e1
2b5fd794


27b0701a
51a7d315



このプランを携えて再び訪問。

ピンポーン!はーい、どうぞー!と、またもや明るくカラッとした声とすてきな笑顔 。
さっそくプレゼンテーションを開始しました。

けっこういろんな仕掛けや思いが込もったプランだったので、意気込んでいました。

で、スタートダッシュで一気に設計意図や構成などの概略を話し、続いて細部の解説と植物のことに移ろうとしたときでした。

「すっごーい!すってきー!うん、この通りにつくって頂戴」と。

(いや、まだ説明が途中なんですけど・・・) 
 

「さすがね。庭はこれでいいからさ、ちょっと横になってみて。あなた、曲がってるから治してあげる」。

ヘッ、曲がってる!?

促されるままに治療台にうつ伏せになりました。 
 




Before
d0773bc3

After
b36aadfd




Before
b5446199

After
a5bdf823




Before
62075323

After
1d403132



Before
8f61ab95

After
2ef71a21



背中をあちこち押してから今度は仰向けになって、胸とお腹を押したあとに足を曲げたり伸ばしたりひねったり。

そこからが変わっていて、綿棒の束で全身のツボを押すのです。胸、腹、足裏、手の指先、唇や目の周囲まで。




 Before
bba40b3f

After
d1c13ca4




Before
6622b0e2

After
f22ad0a3



「はい終わり!ちょっと立ってみて」。

そのときの感覚は、今でも忘れられません。

地球の重力と一直線で立っていることがわかりました。おまけに身体が軽くなって、床から5センチくらい浮いているような感じがしました。
全身がスッキリして、呼吸が深くなって、視界が広くなって、頭はモヤが晴れたようになっていました。



Before
e9a7ed85

After
8df5644e




Before
4c089a4b

After
b62643e1




Before
76c07d4f

After
204b066d



ぼくは垂直に5センチ浮いたままで帰宅し、妻にそのことを話しました。

次の打合せに妻は同行して赤澤さんに施術してもらい、やはりぼくの時と同じく垂直に5センチ浮いて帰宅しました。 



d19375cb

70287da5



「曲がってるから治してあげる」と言われたときには、自分が曲がっていることなどまったく気がついていなかった、というかそんなこと考えたこともなかったのです。

でも曲がりを修正してもらったら、その楽なことといったらもう。




d9e0c850

a22a16a4



庭が完成してから赤澤さんは言いました。

「あんときね、庭のプランはすごく気に入ったんだけどね、あなたの状態がかなりひどかったんで、この人に頼んで大丈夫かなって心配になったのよ。だから治療しちゃったってわけ」。




601117d2

82a94ec5

5dc5e912



確かに、今思うとそうだったのです。

当時は全く自分の不調など自覚していなかったし、それどころか絶好調だって思っていましたから。でも違ったんですよねえ。




29b95707

acd5325e

523997b1



どこが痛いとか具合が悪いていうことではなくても、曲がってる、血流が滞っている、呼吸が浅くなっているというようなことが、生命力を低下させるのだと赤澤さんは言います。 



03cf2e46

0d97d4a6



身体を整えることによって、イキイキと暮らすことを提唱している赤澤さんとの出会いで、たぶんぼくの寿命は延びました。
もしこの出会いがなく、あのまま「絶好調~~~!」と言いながら突っ走っていたら・・・ 




ead515b7

d2bf09fb



ぼく同様にその効果を実感した妻が、スタッフに声をかけて、それで毎月全員でお世話になっている次第です。




ed53fa11

f517351f




スタッフにも大好評で、きれいになったとか痩せたとか、まあワイワイと盛り上がっています。エステに行くよりこっちの方がいいって。




52b3bcf0

ecaa604c

 

実際ぼくも通い始めてから調子がどんどん上がっています。

大事なんですねえ身体のメンテナンス、そして自分の身体を意識して暮らすこと。 



bac18008

19ad0119

d3360787



実は昨日も施術していただいて、おかげで今日は朝から絶好調~~~!です。




ad65325f

81b98e31

62740141



「もしかして、私も曲がってるかも」と思った方はぜひ一度。
まごころ整体院/TEL 090-6178-6607    場所は舞岡公園のすぐ近くです。 



8449da82

411f0f3d



赤澤さんちの本編はこちら→赤澤邸(2012年9月23日~11月6日)

ぼくは赤澤さんの「身体を整えることで運気を上げる」っていう仕事観が素晴らしいなあって思うんですね。整体を単に治療ではなくて「人々の幸せな人生に寄与するために」という、そういう捉え方。

庭も同じ。
庭を整えることで暮らしが整って、心が整って、そして確実に運気が上がります。










 

言葉を心に響かせるコツ( 名言・格言コレクション )

またもや「名言手帳」に言葉が溜まってきたので並べます。

世の中は言葉の洪水、言葉が溢れているわけです。本を読んだり、人と話したり、電波に乗って流れてくる言葉、フェイスブック、記憶の中からよみがえってくる言葉。まるで言葉の海を泳いでいるようです。
泳ぎながら、自分と共鳴を起こす言葉に出会います。
その共鳴から、気づきやエナジーチャージや、時には魂が震えて涙が流れることもあります。
たまたま出会った言葉によって人生が導かれてゆく、理想の自分へとハンドルを切ることができます。



c4bf643b



どうやら先出しの方がうまくいくようだ。
認められたければ、認める。


武田双雲



ad7c0d30



どうやら先出しの方がうまくいくようだ。
聴いてほしければ、聴く。


武田双雲



fb02428a



どうやら先出の方がうまくいくようだ。
愛されたければ、愛する。

武田双雲



3c702866



美しいものをたくさん見て、目に見える美しいもの、目に見えない美しいものと共に生きていけたらいいなと思う。
でも、美しいものに馴れてしまうのはこわい。
心が震えなくなってしまうから。
たったひとつの美しいものとの出会いが、生き方を変えてしまうこともあるのです。


吉元由美



dbc480d3



「楽しむ」「わくわくする」を自分だけの原動力にしないで、必要としている誰かのために、役に立てる何かのために使いたいと思う。

吉元由美



c6309ce6



最近の男たちはとても優しいです。
でも、優しさだけでは嵐は乗り越えられません。
男は強さの中に優しさを持ち、女は優しさの中に強さを持つ。
弱い自分と戦うために鍛えるのです。
根性はいざというときに助けてくれますよ。
また、人を助けられる人になってほしいと思います。

白石康次郎



ba4a8eec



答えは自分の中にある!

白石康次郎



f824ac9b



いい人生を送る秘訣は
いい人生だと思うこと。


石津謙介



effd72a1



生きる限り現役で勝負だ!

横山剣



fc00af75



年なんか勘定せんでも、
生きるだけ生きる。
どんなに辛くても、
お天道様は、
明日になればまた出てござる。


蟹江ぎん



a3ae75d7



役者は、決して視野を狭くしてはならない。
回りにあるすべての素敵なモノを巻き込んだときに、本当の目標が見えてくるんです。

喜多一郎



ca2dd057



美しい景色を探して迷子になるより、見えている景色の中から美しさを探す。

喜多一郎  



db5174b9



幸福は思いやりの心から生じるものであって、怒りや憎しみからは生じません。

ダライ・ラマ14世



165babb0



人間の究極の本性は慈悲と利他の心であり、我々ひとりひとりが本来持っているこの霊性に目覚めることこそ、21世紀のあらゆる問題を解決する鍵である。

ダライ・ラマ14世 



fba19fae



言葉を心のビタミン剤や道しるべとして泳いでいくために、ひとつのコツがあります。
こうしてブログにアップすることも、そのコツの一環。

心に響いた言葉は、それを人に伝えることによって響きが大きくなる。

いいなあって思った言葉を2、3人に伝えたとします。・・・その言葉が自分の中で息づいてきます。
10人に伝えたとします。・・・その言葉から発せられるパワーで自分が輝いてきます。
100人に伝えたとします。・・・もうそれはあなたをカタチづくる言葉になっています。

自分が共鳴する言葉を携えて暮らすと、あなたがあなたらしく輝き出します。

もしも心に響く言葉に出会ったら、メモして、記憶して、それを誰かに伝えてみてくださいね。







 

たそがれ時( 石崎邸 9)

昼の撮影を終えていったん帰社し、たそがれ時に再びおじゃまして夜の部を開始しました。

「たそがれ」の語源って知ってます?
誰そ彼(たれそかれ)、「あのお方はどなたかしら?もしかして・・・薄暗くてお顔がよく見えません」というところから「たれそかれ」が「たそがれ」になったんだそうです。

あの人は誰?って、それは怪しい人影を安全のために確認したいのではなくて、明らかに恋ですよね。あの人、彼は恋いこがれる人・・・かもしれない、というロマンチックなトキメキの心情です。

たそがれ時になって、庭にライトが点灯して、トキメキの風景となりました。



DSC_0017

DSC_0016

DSC_0022



美しいでしょう!
庭風景が、昼間にはなかったロマンティシズムに包まれました。

たそがれ時の庭は人の情感を刺激します。

せっかくの刺激ですから、いっぱい刺激されたらいいって思うんですよ。



DSC_0024



薄暗くなってきた庭でほのかに光るように揺れる花ってあるでしょ、メドーセージとか、他には白系の花。
あれは夕方の昆虫を引き寄せるために、薄暗くても目立つその色なわけです。

ロマンチストのガーデンデザイナーとしては、昆虫もたそがれ時のトキメキを感じるのかもしれない、と思うわけです。
日が沈んで薄暗くなった庭に浮き立つように咲く花に「誰そ彼」と引き寄せられてゆく昆虫 。



DSC_0032



まあ虫のことはいいとして、人はたそがれ時に恋心が高まりますよね。恋じゃなくても、ようするに気持ちが高揚する時間帯なわけです。
あなたにもあると思うんですよ、たそがれ時のちょっと切ないような、でもシアワセーな記憶。



DSC_0038



驚くことに、それは何度でも感じられることです。飽きるということがない。
それが何千回目のたそがれ時でも、人は恋に似た高揚感を味わいます。
不思議でしょう。
ということは、その心の作用はきっとものすごく根源的なことなんですよね。
一日の終わりに、これから始まる夜に、心が揺れる時間帯。

それが人としての根源的なことであるなら、ちゃんと感じた方がいい。
ぼくは、そういうことが人の心身のバランスを整えてくれるんだと思うのです。



DSC_0044



高校の美術の先生が、離任式の挨拶で言いました。

あなた方の多くはこれから都会に出て行きます。
東京のビルの谷間を歩いているときでも、夕焼けに気付く人でいてください。
その感受性を無くさない限り、何があろうと大丈夫です。

いつまでも、夕焼けに気付く人でいてください。

忘れられない言葉です。

今日もその時はやってきます。
たそがれ時のあの感覚を、味わってみましょう。





 




 

相談会でメモったいい言葉( 名言・格言コレクション )

港南台店(グレースランド)四季の森店(レノンの庭)と相談会を終えて、ちょっとした充実感に浸っています。
イヤアしゃべったしゃべった。たくさんの人に、庭のことを思う存分お話しすることができました。

今日は相談会中にメモっておいた、お客様からの「いい言葉」を並べてみます。ズラッといきます。



75873bec



朝起きてバラが咲いていると、女房の機嫌がいい。
庭に感謝!



db55a89a



目隠しも必要だけどここはいらない。一人暮らしのお隣さんの生存確認をしたいから(笑)。



6ff96353



お隣のおばあちゃんの部屋から、いつも花が見えるようにしてあげたい。



9fc82dd5



夏の庭で咲くサルスベリとキョウチクトウが大好き、夏休みだなあって感じがして。
特に白いキョウチクトウはカルピスを飲みたくなります。




90ff25a3



庭が完成してから主人の帰りが早くなりました。
帰ってくるなり庭に出て、何だか一人の世界に入ってますよ。
男の人ってそういうものなのかしら。




44d76aee



雨の日は子どもがつまらなそうにしています、「今日は外で食べられないね」って。



3a1136af



高校野球なんかでさあ雑草魂って言うじゃない、あきらめない、へこたれない、踏まれても踏まれても立ち上がるみたいなさ。実際に芝生の雑草抜いていると実感するね。やつらは拍手したいほどしつこいよ。
でも俺もしつこから負けないよ。まるで高校球児と戦うおじさんだよ。




c13fbeb2



原発のことがあって、福島の親を呼んで同居することになったんですけど、毎日すっごく幸せで。
何が幸いするかわからないものですね。




67f80d36



おじいちゃんがウッドデッキをなくして庭中を畑にしたいって。
もちろんオッケー!
デッキはあんまり使っていなかったし、小さい頃、実家の庭は畑だったし、楽しい思い出がいっぱいあるしね。
「おじいちゃん頑張って」って感じです。




89f95936



ぼくも毎晩庭に出るようになりました。
本当に気持ちいいし、贅沢な時間ですよね。




48ce5086



お友だちと庭にいると話が尽きなくて、昨夜も10時過ぎまでしゃべってました。



591b0b83



ブログを読んでると洗脳されちゃう。家族が大事とか幸せをイメージするとか。
でもそれって言われないと忘れることだから、洗脳されちゃいます。毎日楽しみですよ。




711a610c



なんでお友達の家に花がいっぱいなのかわかった。土がいいんですよね。
これ、わたし的には大発見!今まで土のことなんか考えないで植えてたから。




717cbb7f



母は庭が好きで、いっつも庭にいる人でした。毎日花を手入れして、雑草を抜いたり植え替えをしたり。
何がそんなに楽しいのかなあって思っていたんですけど、気がついたら私も同じになってました(笑)。




805b5954



庭が楽しいと早起きになりますよね。



a22b9b73



わが家には書斎がないなんて文句言ってないで、いわふちさんみたいに庭を書斎だと思えばいいのよ。
(ご主人)・・・ぜひ、最高の書斎を設計してください。




8498e357



早起きになるし、花が咲くとうれしいし、お友だちが集まってくれるし、更年期には庭が一番よ!



73509d81



庭で過ごすなんて考えたことがなかったけど、よくよく考えると、何でそう考えなかったんだろうって考えてる(笑)。考えると、庭で過ごさない手はないよね、庭なんだから。



f9a760f2



この子をですね、やたら植物に詳しい子に育てたいんですよ。魅力的でしょ、そういう子。



fa0ceefc



40過ぎてからあせり始めちゃって・・・あと40年・・・それで庭を何とかしようと思って。



a3c3d1fd



庭は定年後のものかと思っていたんだけど、違いますね。



d830e7cc



いわふちさん、ありがとう。本当にありがとう。出会えたことに感謝していますよ。(いやいやこちらこそです)



ecbe6e17



トマトは最初の実を完熟させることがコツ。そうすると熟する癖がついて、実に栄養が行きやすくなるんだって。
これ、成功体験が大事ってこと。




c4508b6d



あなたが「イメージしなさい」って言うからイメージしたんだけど、もう眠れなくなっちゃって困ったわ(笑)どうせ眠れないんだからと思って絵に描いてきちゃった。これが私の理想の庭。



c9445ce0



あなたって、鑑定団のあの人に感じが似てるわねえ。(これ、よく言われます。言われるたびにいい気分になります)



d9e7b6f8



うひゃ~なるほどねえ~、庭ってものすごく大事なんだねえ~。



991aa74c



あなた、庭は私の思い通りにさせて頂戴ね。庭だけはそうさせてよね。そうしますから!
(ご主人)おいおい、庭だけはって・・・ぜんぶあんたの好きにしてるじゃん。




d53798c4



平日に庭で朝食してから出勤かあ・・・考えたこともなかった。・・・うん、いいねそれ。



5c757fd5



すごい!すごすぎる!いわふちさんってもしかして、天才?
あぁまた目からウロコが・・・。




61b5b9f8



メモ魔の言葉コレクターとしては、いやあ穫れ高のいい相談会でした。ちなみに最後の「天才?」とい問いには「ええ・・まあ・・・たぶん」と答えました(笑)

次は秋にやります。
相談会じゃなくてもいつでも声をかけてくださいね。たいがい2つの店のどちらかにいますので。
あと電話やメールもお気軽にどうぞ。

TEL  090-3570-3455 いわふち ひでとし

メール  /  grceland@graceland.jp グレースランド

庭や外構のこと、植物のこと、庭と家族のいい話やエピソードや、名言なんかもお教えください(ブログネタにしちゃいます)。
ぼくは一年中、相談会モードです。






 

例えば・・・

土日を2回の計4日間、いろんな庭のことを考え、お客様と一緒にその方にとっての理想の庭をイメージしました。
最高に楽しい時間であり、充実した気分で相談会を終了することができました。
自分が楽しみながらそれをたくさんの人がよろこんでくださる、それも半端なく「ワクワクしてきました」、さらには「人生が変わりました」とまで言っていただけるって、ねえ、いやほんとに、最高に幸せなことです。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
ぼくと一緒に膨らませたイマジネーションをしぼめることなく、ぜひ素晴らしい庭のある暮らしを実現させてくださいね。

あなたとのお話しの中で、ぼくが何度も繰り返した言葉、

イメージできたらできたも同然。

これを忘れないで、思う存分あなたの夢や理想をイメージしてください。
ぼくはあなたを応援しています。だから何なりと、いつでも気軽に声をかけてください。



今日は(今が旬のアジサイをご覧いただきながら)相談会からの帰り道に考えたことを書き留めておこうと思います。

庭を語りまくった充実感に浸りつつふと浮かんだこととは、「例えば・・・」。
運転しながらたまたま思い浮かんだその「例えば」から、脳内に妄想世界が広がっていきました。



0fd17b1c



例えば・・・ドリームジャンボが当たったとします。
・・・あるいは莫大な額の相続があったとか、いやいやそんなことじゃなくて、コツコツと仕事を頑張って得た資金で広大な庭のある大豪邸を手に入れたとします(妄想)。

でもぼくと女房が片付けられない人だったら・・・その大豪邸は大ゴミ屋敷になります。
だけどそれは、使い切れないほどのお金があるなら人を雇ってやってもらえば済むことかもしれません。



1b733d20



では、わが家が家庭不和だったらどうなるでしょうか。
その大豪邸での暮らしは地獄のような日々になります。
あるいはこんなことも考えられます。あまりの大金がストレスになってぼくが心を病んでしまったり、そのお金が元でトラブルに巻き込まれてしまったら・・・。



1d5cf8d7



大金をつぎ込んだ豪邸は、ぼくにとって価値ゼロ、どころかマイナスにすらなりますよね。「狭いアパートで、家族で身を寄せ合いながら夢を語っていた頃の方がどれほど幸せだったことか」という気持ちになると思います。
自分の心の状態や暮らし方や周囲との関係性で、幸せの象徴だったはずの家が幸せに寄与するものにならなくなる可能性があるわけです。
これって珍しいことではありません。世の中を見渡すととても多い、四六時中起こっていることです。



70d831fc



そんな豪邸じゃなくても、家を持つことは、多くの人にとって人生上にある大きな夢のひとつ。
その価値は単にその家にかけた金額ではありません。その家によってどれだけ人生が豊かに幸福になったかが価値です。
つまりこういうこと、

幸せはお金では買えない。

庭の仕事をしていると、この使い古された言葉の意味を実感する場面に繰り返し遭遇します。



76499731



多くの人にとって幸せの象徴とも言える家を、現実的に幸せをもたらす場所にするためには、「金額と幸福量は必ずしも比例しない」ということを忘れてはいけません。

マイホームが幸せを約束してくれるわけではなく、幸せになれる人の家が幸せなマイホームになるのです。

幸せの実現というのはかなり高度なことです。ただぼーっとしているばかりでは、間違っても幸せな人生など得られません。
学校の成績が良くても、やりたかった仕事に就いても、理想のタイプに人と結婚しても、家を建てても、長年追いつづけた夢を実現したとしても、それで盤石な幸せを掴んだことにはなりません。



250bb7cc



ではいったい、どうしたら幸せな人生が約束されると思いますか?
・・・そんなことがわかったら、ノーベル賞を100回受賞できますよね(笑)。それこそが古今東西の人類が答えを探し求めている課題なわけですから。



abd0b55b



でもぼくはその問いに対する答を持っています。その答は、ノーベル賞は無理でも「横浜文化賞」には匹敵する(???)ものだと思っています。

「いったいどうすれば幸せな人生が約束されるのか」という問いへのぼくの答えは、

いい庭があれば大丈夫!

です。



7126c995



ではその、幸せを約束してくれる「いい庭」とは・・・
「マイホームが幸せを約束してくれるのではなく、幸せになれる人の家が幸せなマイホームになるのです」になぞらえると・・・

庭が幸せを約束してくれるのではなく、幸せになれる人の庭が幸せな庭になるのです。

となります。ということは、庭が幸せを約束してくれるのではなくて「幸せになれる人が幸せになる」となりますから・・・いかん!「いい庭があれば大丈夫」という論は破綻してしまいました(横浜文化賞は落選)。

いい庭があれば大丈夫!と胸を張ってはいるものの、ちょっと突き詰めるとそれが幸せを保証するものじゃないことは明らか。
結局のところ、約束された幸せなどは地球上に存在しないということです。



41b9a1d0



それでもぼくは思います、いい庭があればたぶん大丈夫(笑)

幸せは家や庭で保証されるものじゃなくて、毎日コツコツと紡ぎ出してゆくもの。

いい家、いい庭はその作業場ってことですね。

いい庭があれば大丈夫!思う存分紡ぎの作業に没頭できます。



03357dd7



っと、ここで家に到着。
「レノンの庭」からの帰り道でふと浮かんだ「例えば・・・」から始まった妄想運転は終了です。

運転中の妄想行為は危険なので、良い子は真似しないように。









記事検索
ギャラリー
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ