2015年07月

庭の法則


価値組は勝ち組に勝る。




暑さに耐えられなくなったら、

クーラーの風に疲れてきたら、

森に行ってください。

そこには感動的なほど涼やかな風が吹いています。

それは単に日陰だということではなく、

木が茂らせた葉っぱから水分を蒸発させて、

気化熱放出によって冷却された空気が地上に降りてくるから。

森の木々はそのようにして、

自分の幹と根を暑さから守っているのです。

その冷気の恩恵にあずかっているたくさんの生物に、

ぼくらもひと時

仲間入りさせてもらいましょう。

全身が癒されてゆくのを感じられますよ。

DSC06317



自然界において、むやみに勝ちたがる種は必ず滅ぶ運命にあります。

生き残るのは、勝つ者ではなく、価値を持った者のみです。





 

暑中お見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます。



7fefec4e

99726e5a



陽射しも湿気も蝉時雨も「生きてるぞー!」って、この感じが好きです。
夏のいち日は濃いですよね。



5cf387c0

432fff51



設計もすぐに熱中モードに入れるし、汗をかくとビールがプハーッて美味いし、夜の庭では必ず江ノ島からの風が待っていてくれるし。



09657f6c

8e645b59



夏には夏を、思いっきり!



114e968b

7a30a257



幸いなことにいくら暑くても食欲が落ちず、肉食の日々(笑)。



4ef91800

ac749d31



今年は梅雨がとても梅雨らしく、そして夏も夏らしくてうれしいです。
この調子で、きっと秋らしい秋になってくれることでしょう。



a29a851d

f4d533ef

b4948b18

422cf809



庭に出て、ふと秋風を感じる朝を待ちわびながら、



cfd97747

d1eb0a01



その日まで、無理しないように気をつけつつ、濃厚な夏を楽しみましょう。

フェイト!







今日は「金沢文庫店」にいます。







 

庭の法則


苦難で個性が磨かれる。



9b2cd33f



すくすくと真っ直ぐに育った木は早々に伐採され材木になります。

厳しい環境でねじ曲がった木は使い物ならないので放っておかれて、100年後に銘木として床柱になり、500年曲がり続ければ御神木としてあがめ奉られます。


自分と周囲との差異は、嘆けばコンプレックスになり、誇りに思えば個性になるのです。


魅力的な人って、ほらほら、必ず個性的。
だから苦難の中でも折れることなく、自分らしく、自分大好きなままで。

 




庭の法則


庭が整うと部屋も整う。




山根さんちに撮影に伺ったら、
扇風機で庭の空気を部屋へと入れていました。

この気持ち、とってもわかります。

76eca5b1

70fa2393

89b15178

f6067bd2



庭だけがきれいで室内は散らかり放題という家を、これまであまり見たことがありません。

庭が花いっぱいならガラスを拭きたくなるし、ガラスがきれいだと気持ちも澄んできて、室内の掃除や模様替えをしたくなるものです。

そして「家」も「庭」も花だらけになっていって、幸せいっぱいの「家庭」ができあがります。








暑さ対策には掃除が一番。

部屋がスッキリ整うと、庭から涼風が入ってきますよ。
暑いからこそさわやかな気持ちで!









 

チサさん、誕生日おめでとう。

友人の主婦アーティスト、堤チサさんの作品展に行ってきました。



DSC04870

DSC04871

DSC04869



膨大&エネルギッシュな作品群に再会して、とても幸せな気持ちになりました。



DSC04874

DSC04875

DSC04876



そしてあらためて、ぼくはこの人に影響を受けているなあと。



DSC04877

DSC04878

DSC04879



チサさんは楽しさ美しさを見つける天才。



DSC04881

DSC04883

DSC04884



そしていち日たりとも不完全燃焼する日がない、生きる天才。



DSC04885

DSC04886

DSC04887



こういう友人を持てたことを、心の底から幸せに思っています。



DSC04888

DSC04889

DSC04890



暑さで少々バテ気味なぼくに「いわふちさん、相変わらず絶好調ですね」といつもの笑顔で声をかけてくれたチサさん、ありがとうございました。
これでまた、フレッシュなパワーで頑張ることができます。



DSC04891

DSC04893

DSC04894



7月26日、今日はチサさんの誕生日。



DSC04902

DSC04897

DSC04895



チサさん、おめでとう!



DSC04898

DSC04900

DSC04908



チサさん、ご家族と関係者の皆さん、ぜひまた来年もこの時期に開催をお願いしますね(お手伝いしますよ)。
そして作品集の出版を心待ちにしています。





今日が最終日です。

★2015年7月19日sun.~26日sun.
  11:00~18:00 最終日は17:00まで
 場所:ぎゃるりーげん
横浜市港北区大倉山4丁目36-27

7月19日・26日(両日15:00~)は、
Chisaと親交のあったアーティストRIMIによる
「手話&音楽パフォーマンスライブ」を開催します。

また、期間中
イラストや雑貨など、Chisaの友人たちの作品販売も行う予定です。

>>Profile ーChisa Tsutsumi ー
1968.7.26-2014.12.24 北九州市出身 結婚を機に横浜へ 1999年3月長女誕生 普段見過ごしてしまいがちなモノやコトをChisaセンサーで「楽しい!」に変換、わかりやすい言葉と独自の感覚で表現し、たくさんの贈り物・作品を遺しました。




お近くの方はぜひ。
心が洗われて、まっさらになったところに幸せ色を広げてくれる作品の数々をご覧ください。


チサさん、今日もがんばるよ。








 

ガーデンセラピー 102

『童心に返る』

ヒトはチンパンジーの幼形成熟種だといいます。



2d11f53e



幼形成熟(ネオテニー)とは、子供時代の特性を残したまま成長するということで、つまりは、無邪気さや好奇心ややさしい気持などが人間らしさだということになります。



e3cfbf6a



童心に返ると人間性が復活する。



6c1378c6



もうすぐ夏休み。



1f7493c9



大人の皆さん、宿題は早めに済ませて、思いっきり子供の自分に戻って楽しみましょう。







ぼくは一年中休日モードで過ごしていますが(遊ぶように働いて、働くように遊んでいますので・笑)、夏休みはまた格別なものです。
行きたい場所は限りなくあるし、食べたいものも山ほどあるし、懐かしい顔にも会いたいし、いやあ〜わくわくします。
楽しみ楽しみ!







今日は「レノンの庭」にいます。









 

庭の法則


庭の住人は表情豊か。




DSC08091



花は表現力旺盛は生物。

日々それを愛でることで、人にもそれが備わってきます。


表情筋の衰えを感じたら、花を育ててください。

今日もいい顔で。 







はい、ではご一緒に、顔のストレッチをしてみましょう。

思いっきり大きく、あ~~~、い~~~、う~~~、え~~~、お~~~。

まだまだ動きが小さい!
くちびるとあごが痛くなるくらいに、あ~~~、い~~~、う~~~、え~~~、お~~~。

もう一度、今度は目も一緒に、あ~~~、い~~~、う~~~、え~~~、お~~~。

これ、ダンサー宮本さんのワークショップ「ヨコムーン」で、前回習いました。
次回は28日(火)関内ホール・リハーサル室で19時からです(ストレッチと筋トレをたっぷり1時間&初心者向けダンスレッスンを楽しく1時間。運動不足でダンスが苦手な人に最適です)。
お近くの方はぜひお越し下さい。

お問い合せはこちらに。

info@liblance.com(お気軽にどうぞ)

フェイスブックをやっている方は「宮本英喜」にアクセスしてみてください。



20150713_472206

10847607_721209644658317_6808906248295697880_o



身体と心は連動していますから、身体をほぐせば心もほぐれるし、表情が豊かになれば心も豊かになることは間違いありません。

幸せだから笑っているのではない。
笑うから幸せになるのだ。
アラン(フランスの哲学者)







 



 

H!nt de Pinto 56

お客様と話していると、庭の話はそっちのけで人生相談みたいになることがあります。

みんな何かしら悩んでいて、悩んで悩んで悩み続けて、悩みの隙間に安らぎや幸せを見つけ出しながらの旅路を続けているんですよね。



いつも楽しそうなこの人たちにも
それぞれに悩みはあるようです。
でも悩み続けるということがありません。
コツはたぶん「昨日と明日のことを考えない」ということ。
いつも今日の楽しみを探しているように見えます。
DSC01088



「きみを愛しているよ」だけでは解決できない問題が発生する。
その悩みが夫婦を鍛えてくれる。



愚痴るのはよくないことですけど、たったひとりでいいので、いつでも愚痴れる友人を持ちましょう。
排出は健康維持に欠かせませんから。
まあ、排出させる方は迷惑かもしれませんが。




DSC07564



悩みの解決には「こっちの方がまだましでしょ」という判断も大事。
迷路に入るとたったひとつの出口を探し求めてしまいがちですが、「完璧じゃなくても、正解じゃないかもしれないけど、少しでもいい方を」という選択をする人には、無数の出口が用意されています。




ピュアに、シンプルに、そして感情を払いのける。
すると、たいがいの悩みは消える。



9d68b7d8



友人からの無責任なアドバイスが客観的な正解。
客観的な正解が正解。
悩みはいつも主観の中に迷路をつくります。



宿命は受け入れよ。
運命は切り拓け。




時々ストレス発散しています。
これもコツかも。
4b42ddf5



悩みは進歩をもたらします。
でも悩み癖がつくと、一歩も前進できなくなります。




今日も、悩みの海をセーリング!
約束の地を目指して。 






久々の雨の朝。
庭の草木が歓声を上げています。

今日は金沢文庫店にいます。






 

庭の法則


元気な根っこが花を咲かす。



園芸店やホームセンターで花苗を買い求める時には、
つぼみや花に目を奪われずに
根の張り具合で選ぶといいですよ。
それは茎の根元と葉の様子で見極めることができます。
太く育った根からは太い茎が出ていて、
根に勢いがあれば、葉も元気に茂っているのです。
植物も人も、根っこが大事!
DSC06174
真夏日だった昨日の午後、
あまりの暑さに人影のない住宅地の庭から
道行くぼくに向って、
「なにへたってんのじゃ!(なぜか関西弁)」と声をかけてきた赤いバラ。
ヨッシャ!
という気持になりましした。

こうして元気に(頑固にかな?)
咲いているバラからの言葉には、
自己啓発本を一冊読む以上の説得力とパワーがあります。



優しい心根をなくさずに、根気強く性根を鍛え続ける人には、必ず花いっぱいの日がやってきます。


暑さに負けずに、今日もしっかりと根を張りましょう!








 

色識別の進化


黄色は、虫たちに蜜の在り処を教える色。
ffb86164



虫媒花(虫を寄せることで受粉する花)は何色の花であっても、花の中央に黄色い部分があることにお気づきでしょうか。

それは蜂や蝶を呼び寄せるためです。




DSC04566


 

蜜を求めて飛ぶ虫の目はモノトーンの世界で黄色だけが浮き上がって見えるようにできていて、それに対して、花の密ではない樹液を食料にしているクワガタやカブトには黄色を察知する必要がないため、白黒の世界で、臭覚を研ぎすましているといいます。

だから天敵の鳥が飛べない夜に這い出て、臭いに導かれて樹液をすする夜行性なわけです。

花もそれを心得ていて、夜行性の昆虫に花粉を運ばせたい花は、見た目は二の次にして強烈な香りを放っています。




DSC00873



今が盛りと花咲いている虫媒花の皆様、蜜の在り処をちゃんと黄色くしといてくださいね。

アピールしないことには気付かれません。

ただし、悪い虫も寄ってくるのでご注意を。


風媒花の人は風通しのいい場所で花開いてください。

地味で目立たない花であっても、花粉をそよ風に飛ばすことで、充実の人生を送れますから。


あなたは虫媒花?風媒花?


クワガタ好きな人は、暗闇で香る樹液を、たらーりたらーりと(笑)。




95e59aed



甲虫類は白黒の世界にいて、蜂や蝶は黄色が浮き立って見える世界を飛び回っている。そして植物はそれを知っていて、あの手この手で虫を引き寄せている。

見事なものですよね。

植物と昆虫の関係を知ると、必要が進化の母であるということがわかります。




9617ff8b



ところで、恐竜の視覚は白黒だったと推測されています。

我々人類は青・黄・赤の三原色を感知できるわけですけど、人類と猿以外のほ乳動物は、ほとんどが青と黄色の認識が強くて赤を識別できない二色型色覚だそうで、なぜぼくら猿族だけが赤を察知するに至ったのかということが生物学界で長く取りざたされてきました。

曰く木の実が熟したことを知るため、曰く発情で充血したメスのお尻を見極めるため。

最近では次のことが定説となっています。


猿はお互いの顔色を見るために赤色識別能力が発達した。


つまり相手の体調や機嫌を顔色によって判断し、コミュニケーションを良好に維持することで進化発展してきた種であるというわけです。




蝶の目には、
世界がこんなふうに見えているようです。
DSC06511



さてと、ぼくも人間らしく、今日も女房の顔色をうかがいながら頑張ることといたします。









 

庭の法則


環境が整えば花は咲く。




花を育てていると、
はっきりとわかることがあります。

愛情とはただ思うことではなく、
相手が咲きやすい環境を整えてあげること。
言葉ではなく、思いだけでもなく、行動すること。
愛はいそがしい。
DSC05883




周辺の条件を整えさえすれば、人生はいとも簡単に、盛大に開花します。


生活環境の改善はエンドレスなので、毎日コツコツと。



 

記事検索
ギャラリー
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ