2015年09月

庭の言霊 



調子に乗れ。

DSC00044






いい気になれ。

DSC00037






いい加減にしろ。
 
DSC00015

セセリチョウ。
この時期、住宅地で最もよく見かける蝶です。
蜜を吸い始めると夢中でまったく逃げません。
地味目ですが、
レンズ越しに話しかけたくなるほど親しみを感じます。





ガーデンセラピー 110

『イーハトーブに暮らす』

荒れ地に暮らしていたら、人生は荒れたものになってゆきます。




水面の乱反射を受けて夢見心地の花たち。
この地に根付いて咲けたことを
幸運に思っているに違いありません。
ぼくら人間は、
自分の意志で水辺に行くことができます。
DSC00065



また見事に仕立て上げた楽園であっても、放置しておけば荒れ果ててしまうもの。




DSC00068


理想郷を思い描くことをやめてはいけない。




DSC00064



現状を嘆く人も、今の幸せを噛み締めている人も、その先にすばらしい世界をイメージし続けることが必要なのです。




DSC00158



イメージできたらできたも同然。

イメージしなければ、暮らしは荒んでゆくばかり。







イーハトーブはユートピアでありながら天国とは違います。

そこには自然があり、命の営みがあり、だから葛藤や苦しさや悲しみもあり、だからこそ感動と愛情に満ちているのだと、ぼくはそんなふうに解釈しています。


ぼくが思う理想の庭(家庭)と宮沢賢治が思い描いた理想郷は、たぶん同じなんじゃないかなあ。


秋の夜長に「よだかの星」を。




 

ぼくはこのお話、何度読んでもじんわりとするんですよね。








今日は「金沢文庫店」にいます。







 

インデックス

今年もキンモクセイが香り出しました。



先日西新井を歩いているときに、
中学校の校庭脇で見つけた花です。
100メートル手前から香っていました。
DSC05542



思えば幼少期には、ぼくはこの花を意識したことはありませんでした。
ところが今この香りに気付くと、幼い頃の記憶が次々とよみがえってくるから不思議です。

香りは記憶のインデックス。

夢中で遊び回っていた秋の校庭に、ちゃんと咲いていたんでしょうね。



e83dbecc



他にもいくつかの、そういう香りがあります。
炊きたてご飯の香り、沢を流れる水の香り、アメンボウの香り、蚊取り線香、膏薬、椿油、繭玉を煮る香り(祖父が製糸工場をやっていました)、縁側の苔の香り。
たくさんのインデックスによって、いくらでも出てくる幸せな記憶。
満ち足りた少年時代だったんだなあと、あらためて。



87bc4cc9



それらの思い出には必ず人が登場してきます。
たくさんの人に愛されて育ったことに感謝しつつ、さて、ぼくは子供たちの幸せな記憶になれているだろうかと。
自分が与えられたのと同等の量を、彼らの脳内に記憶させたいなあと。
そして確実にぼくよりも長く生息するであろう女房にも。



4fb379c5



秋って、そんな気持にさせてくれる仕掛けが満載の季節なんですよね。



キンモクセイに気付くたびに聞こえてくる歌声があります。
 







 

秋には秋の暮らし方

夏が過ぎ、日に日に秋が色濃くなってゆくこの時期は、気温が下降し日照時間が少なくなるため心身のバランスを崩しがちです。

季節に置いていかれないように、少々先回りするくらいの気持ちで。



「河口湖オルゴールの森」は
バラの香りに包まれていました。
「やっぱりええわ〜」と、
しばし夢の世界に浸りました。
人々を招き入れる庭で、
バラの花は最高のもてなしです。
DSC09854



厚着をして、寝る時にもしっかりと暖かくして、血流と発汗を良好に保ちましょう。

身体が冷えると心が冷える。



DSC09858



思考も秋モードに切り替えて、読書の秋、芸術の秋、そして食欲の秋を存分に楽しみましょう。

秋には秋の暮らし方を。



DSC09846



夏枯れで少なくなっていた花数が、これから劇的に増えてゆきます。
今年は猛暑だったので、紅葉にも期待ができます。

今年の秋はいつもの秋より・・・・



DSC09844
バラはほんとに正直で、
手をかけるほどに美しく咲いてくれます。
バラ以外の植物も、この庭の手入れはパーフェクト。
一見の価値ありですよ。




睡眠、食事、運動、体調管理を万全にして、2015年の秋を軽やかに駆け抜けましょう!







ガーデンセラピー 109

『秋には脂肪を蓄える』

秋風が吹き始めるとやたらに空腹感が増します。

これは食事によって夏の疲労を回復させるためであり、次にくる冬眠への備えなわけです(冬眠しないにしても、気温が下降傾向に入ると身体は皮下脂肪を蓄えようとします)。




河口湖の空気は秋本番でした。
DSC09936



ちょうどそういう時期に植物界は実りの季節を迎えるのですから、自然の営みってうまくできているものですよね。




DSC09951



秋の食欲は、心身が自然のサイクルに合致していることの証し。




DSC09947



実りの秋を存分に楽しんで、しっかりと栄養を溜め込んでおきましょう。




シュウメイギク(秋明菊)を見ると
ぶどう狩りに行ってジンギスカンが食べたくなることの不思議。
そんな思い出はなかった気がするんですけど、
なぜかぶどうとジンギスカンが、
秋の味覚として
セットで記憶されています。
DSC09887



秋は太って、冬は維持して、春にデトックスして、夏にまた痩せることが、健康体を維持する自然なサイクルです。




 



これは決して、春から夏にかけて7キロ落としたのに現在3キロ回復してしまっていることの言い訳ではありません(サイズを落として買い揃えたジーパンがきつくなってきました・笑)。





今日は「金沢文庫店」にいます。
 

庭の法則


自然に倣うと楽観的になる。




わが家の楽観主義者たち。
いち日を、
楽しんでいるか寝ているかで過ごしています。

DSC04916



昆虫や動植物はとても楽観的。

それは、彼らはほぼ今日のことだけを考えて生きているからでしょうね。

昨日を思い煩い明日に不安を感じ、その結果、今日の自分を曇らせているのは地球上で人間だけ。


昨日は昨日で過ぎたこと。

明日は明日の風が吹く。


思考を今日にフォーカスすれば、今を楽しむこと以外の不安や悩みは雲散霧消。楽観主義は現実逃避ではなく、現実を充実させるための挑戦です。





 

レジリエンス

レジリエンス( resilience )という心理学用語があります。

それはストレス(外力による歪み)に対して(外力を跳ね返す力)とされ、「困難な状況においても正常な平衡状態を保てる能力」と定義されています。




犬ってたくましく健全な生き物ですよね。
年老いても、怪我や体調を崩したときでも
心は常に健康そのものです。
不健全な飼い主としては
その姿はまるで天使のようであり、
神様のようであり、
彼らのおかげでずいぶんと
人生の軌道修正ができていると感じています。

ぼくも家族に対して
常にそう在らねばならないのですが、
・・・・なかなか。
DSC01268
ドッグキャンプから帰って、
犬たちは一段とパワフルになりました。
彼らもぼくら人間同様に、
自然からエネルギーを吸収するんだなあ。
 


この能力の特徴的なこととしては、レジリエンス因子は脆弱因子と対極にあるものではなく、いかに脆弱な性質の人であってもレジリエンスを高めてゆくことができるというものです。

つまり、ヨワヨワな性質であることとストレス耐性は別物だということ。

ぼくはこのことに「やっぱりね」と納得しました。

それは普段花を見ていて思うことがあるからです。


か弱い花はしぶとさを併せ持つ。


例えばコスモス。

肥料分が少なく乾いた土地でも発芽し成長し、一本ならすぐに折れてしまうのに、群生することでお互いを支え合って咲いている姿に、弱いからこそ身に付いた強さを感じていました。




DSC01132



ではいかにしたらそのすばらしい能力、レジリエンスを得ることができるのかを並べてみます。


自尊心(自己肯定観)
 

愛情
 

楽観的であること
 

安定的な愛着対称
 

ユーモア
 

肯定的未来志向




DSC01346



これらの精神的な在り方に加えて、生活習慣によって得られる要因もあります。


早寝早起き(規則的に良質な睡眠をとる)
 

腸にいい食事
 

適度な運動




DSC00934



こうして並べてみるとうなずけますよね。

健康的な環境と思考と行動によって困難に強い人になれる、考えたら当たり前のことなのです。


健全な暮らしが逆境に負けない心を育む。




DSC09912



あなたのレジリエンスは良好でしょうか。

心の状態や生活パターンをチェックして、このすばらしい能力を高めていってくださいね。

ストレスなんぞでバランスを狂わすことなく、ストレスが強いほど心身のポテンシャルが発揮されるような状態にまで持っていきましょう。


強さとは健やかさ。




DSC01387



レジリエンス、大事です。
苦難に遭ったときに思い出してください。 







今日も健やかに「金沢文庫店」にいます。







 

庭の法則


行動が愛情を育む。




朝顔の奥で蜜を味わうアリ。
ずっと動き回っている姿が楽しく、
望遠レンズでしばらく見つめていました。

DSC09633



誰かのことを思って花を植え、水をやり、手入れをする、その行動の積み重ねが愛情を育てます。


ただ思うばかりで行動に変換せずにいると、その思いは根詰まりを起こしてしまい、開花することも結実することもないままに消えてゆくばかり。


愛情深い人は、必ずいそがしく動き続けています。



行動は、くり返すほどにその理由を強める。

加藤諦三




 

H!nt de Pinto 62

毎日いろんな状況の人と庭の話をしながら思うのは、「みんな頑張ってるなあ」ということです。




夏の終わり。
秋の始まり。
この時期に読み返したくなる本があります。
ロバート・B・パーカーの「初秋」。
人生に秋を感じ始めた私立探偵スペンサーが、
これから青春を迎えるひ弱な孤児の少年
ポールを鍛えてゆく物語。
ハードボイルド的子育て術がカッコいいのです。

「どうしてアイスクリームを食べなかったの?」
アイスクリーム屋に連れて行ったあと、
ポールにこう尋ねられたスペンサーは答える。
「自分で決めた交換条件だ。
ビールを飲んだらデザートは食べない。
男は、こうと決めたことは守らなきゃならないんだ」

このやせがまん。
男の美学。

読書の季節が始まりましたね。

DSC09315
種まきが遅かったものはまだ元気に咲いています。


幸せは歩いてこない

だから歩いて行くんだね


今現在の自分に幸せを感じつつ、さらなる幸せへと向おうとする人がぼくを訊ねてくださるわけです。
そしてぼくはそれに適う庭を思い描いて、その庭からはじまる世界に踏み出していただきます。

でも、ぼくにできることはそこまで。




DSC09451
初秋の色。
これを見つけると、画板と絵の具が思い出されます。




一日一歩 三日で三歩

三歩進んで二歩さがる


とにかく歩を進めること。

せっかく踏み出した一歩を、何が起ころうとも二歩三歩と踏み出し続けてください。




DSC09461
虫食いの穴からのぞいているのはこの人です。
DSC09458



人生はワン・ツー・パンチ

汗かきべそかき歩こうよ


花が枯れたら植え足して、雑草は引っこ抜いて、熱くても寒くても庭に出て、その季節を味わってください。




DSC09343
のどか。



あなたのつけた足跡にゃ

きれいな花が咲くでしょう


時間の積み重ねが庭の存在を大きく育てていきます。

ほんの小さな庭が、幸せな人生の大舞台へと変貌していきます。




DSC08952
さわやか。



腕を振って足を上げてワン・ツー!ワン・ツー!

休まないで歩け


自然の速度に置いていかれないように、季節の変化に歩調を合わせながら。




DSC09439
秋のスズメバチはとても凶暴なので、
こんなに近づいてはいけません。
良い子はまねをしないように。



しあわせの 隣りにいても

わからない日もあるんだね

一年三百六十五日 一歩違いでにがしても

人生はワン・ツー・パンチ

歩みを止めずに夢見よう

千里の道も一歩から

はじまることを信じよう




DSC09225
サルスベリはアップで見るとこんな花。
ひと夏存分に楽しませていただきました。
い〜い夏でした。




年々庭を美しく進化させるコツは立ち止まらないこと。
物事がうまく運んでいる時には意識しなくての足は前へと出ます。
しかし突然何かが立ち塞がったり疲労で気力が落ちてくると、そうはいかなくなるものですよね。
でもそこなんですよ、勝負は。

「キツい時に頑張ることを『頑張る』というのだ」

できるだけそれまでのテンポを維持すること、それが無理なら、ほんの1ミリでもいいから足を出してみることをです。
それも無理ならしっかりと休憩を取りましょう。



DSC09253
これから着々と色付いていきます。
実家から段ボールで届くのが楽しみです。
ちなみに、
ヨーグルトと一緒に食べると
メロンの味になるんですよ。

 

照る日曇る日嵐の日、凪ぎもあれば台風も来ます。
その不安定な状況下で目的地へとたどり着くことは容易ではありません。
容易じゃなくてもあきらめるわけにはいかないのですから、とにかく頑張りましょう。

さあ、今日も思いっきり腕を振って足を上げて。

花いっぱいの未来を思い描きながら。









 

庭の法則


循環すれば掃除が進む。




トンボの軽やかさにはいつも敬服。
自然界の師匠です。

DSC09274



動植物の営みを観察していると、それぞれが懸命に生きることによって持ち場持ち場が整い、全体の清らかな環境が維持されていることがわかります。


思考や暮らしが滞ったときに、部屋が散らかり庭が荒れるものです。


自然の循環に倣って、今日も美しい生命活動を。




 

 

ガーデンセラピー 108

『自分を見つめる』

ひとりで庭に出て、ゆったりと腰掛けてみてください。

目の前にある風景が、あなたの心の状態です。




河口湖周辺は
どこに行ってもコスモスだらけでした。
春から夏にかけて種をまくだけで、
ほとんど手入れをしなくても咲いてくれます。
簡単なのに感動的。
来年は「レノンの庭」を
コスモスでいっぱいにしようと決めました。
DSC09950



庭は自分を映し出す。




DSC09954



もしも荒れていたら整え、潤いが不足しているなら水を撒き、花が少なければ植え足してください。




DSC09953



そうやって自分と向き合う時間を持てば、疲れを癒すことも、軌道を修正することも、夢を思い描くことも、庭から聞こえてくる声に気づきを得ることもできます。




DSC09922



姿は鏡に映り、心は庭風景に映し出されます。







今日は「金沢文庫店」にいます。






 
記事検索
ギャラリー
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Reversal Chase
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • Twinkle, twinkle, little star・・・・
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • That Lucky Old Sun
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 忙中メリクリ有り
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • 今宵は12番目の月
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • さてと、抱負
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • ジャネーの法則
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 海辺のカラスとサルのお話
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 家族の庭のつくり方 11
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 『ダンス・ダンス・ダンス』より
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 美空6歳
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 家族の庭のつくり方 10
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 神のみぞ知る
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • 夏の終わりのハーモニー
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • エレガントな隔世的覚醒
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
  • 風の歌を聴け 想像してごらん
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ