ヒーリング・ガーデン講座をひと休みして、表札デザインが楽しかったのでご紹介します。
 前庭をプラン中の神谷邸、お子さんが描いた絵や文字を表札にレイアウトしようと思ってお願いしたところ、神谷家の長男、小学2年生の男の子が描いた昆虫の絵が素晴らしいものでした。

6ae5393e.jpg


 いかがですか、こういう感じは大人には描けません。少なくとも私のように、生きる喜びを感じるためには不必要な、よけいな理屈で出来上がっている脳みそでは絶対に無理。もう一生こんな作品は描けないのです。この少年、神谷画伯、根っから昆虫好きというか、たぶん生き物が大好きなんでしょうね。しかもまだ人生の悩みを抱えていないようで、何のケレンも迷いも無く、ただただ真っすぐに、全身で虫を見て感じていることが伝わってきました。
 画伯のこの素晴らしい作品群から“あしながばちくん”と“かぶとむしくん”と“ばったくん”の三点をピックアップさせていただき、私が絵を崩さないように慎重にトレースしたのがこれです。

6e6dc64d.jpg

1705e469.jpg

eb2544af.jpg


 トレースしながら頭の中にネロディーが音符音符音符、『イマジン』です。あのお方の絵に感じがそっくりなのです。神谷画伯の才能と同時に、40過ぎてもこういう絵が描けたあのお方の偉大さをあらためて認識いたしました。
 このトレースをレイアウトした表札原稿がこれです。

d9a7f9c0.jpg


 まだ素材やディテールはこれから打ち合わせしますが、はたしてどんな表札が出来上がるか、楽しみなことがまたひとつ増えました。



0566b00c.gif
 走る