まずはご主人が炭に着火。私もそうですけどすっかり子どもの火遊び状態で、ワクワクするのです。

f4218131.jpg


 テラスの出来映えに満足しながら炭が熾きるのを待つ妻カオリです。

47233d22.jpg

7d1d08a1.jpg


待つことしばし、炎が上がってきました。炭が燃えるあ独特のイイ匂いが庭に満ちてきます。新潟の私の実家は今でも炭ごたつで、冬は毎朝暗いうちに母親が炭を熾すことから一日が始まります。そんな家に育ったもので、たぶん人一倍炭の香りに反応するのかもしれません。ほんと、こたつに潜り込んだ時のような、ほっこりとあったかい気持になるのです。

044c55a2.jpg


 炎が収まって、さっ、BBQの始まりです。
 数日前からやたらに冷え込んで「ついに冬が来た」という感じでしたが、幸いこの夜は風がなくて、気温は低かったんですけど炭の赤外線でまったく寒さを感じませんでした。

3987358d.jpg


 BBQ初体験のお嬢ちゃんは大喜びで、食欲も満点。エビがお気に入りで焼けたヤツを次々と10匹くらい食べていました。
 大人もロケットスタートで、飲んで食べてしゃべって笑って、いきなりハイテンションの宴となりまして、「いやあ、それにしても気持いい空間だなあ。いやあ、美味いなあ。いやあ、楽しすぎるなあこれ」と、私はやや興奮状態でした。ご主人もそうで、「これがわが家とは思えない!」を連発。心底よろこんでくださっている様子で、つくり手としては至福の一時だったのです。

734a3994.jpg

ee93624e.jpg


 この日は内田さんご夫妻とお嬢ちゃん、内田さんのお友達の新婚さん、そして我が夫婦というメンバーでした。これもいつも不思議に思うことですけど、初対面の人ともいきなり旧知の仲みたいになじんでしまう。BBQマジックですね。食材が次々消えていって、炭を足すころになるとおじさん3人の『語り』が始まって、もう居酒屋状態で・・・、明日も引き続きその模様を。