さあでは庭に入っていきましょう。まずは奥様のリクエストで設定した『ローズガーデン』とその周辺。
ローズガーデンといってもまだバラがほとんど植わっていないので、『これからローズガーデンにするための庭』なんですけど。秋のバラシーズンで園芸店にちらほらと並んでいますが、まあ本格的には春からですかね。構成としては部屋からすんなり出られるレンガ階段、アーチとトレリスと鉢を置く広場、フォーカルポイントとしてレンガの立水栓です。
Before 11
After 11
Before 12
After 12
その奥にご主人のイマジネーションから発した『雑木林・自然景の庭』が見えます。
Before 13
After 13
Before 14
After 14
そうそう、この立水栓、ヤキスギレンガとマリンライトとアンティークのな感じの蛇口。後日アップでご覧いただきますけど、これがヨコハマなんですよねえ。どうです、そう思うとヨコハマっぽいでしょ?ちょっと強引ですかね。
明日はさらに奥へと進んでいきます。
本日は勤労感謝の日。「勤労できることに感謝しながら、さっ、仕事仕事!」。去年も一昨年も同じこと言いながら仕事していた気がします。それどころか社会に出てからずっとそうで、おそらく過去の勤労感謝の日で仕事が休みだったことって1回もなかったような・・・。秋になると忙しい仕事だったり慢性的に忙しかったりで、勤労感謝の日というと必ず先ほどの「勤労できることに・・・」が頭に浮かぶ。もともとは何にもしないでボーッとそれを眺めているタイプのはずが、気がつけばワーカホリックとも言える仕事人間になっていました。まあ言い替えれば、ボーッと空を眺めるようなことを仕事にしている、そういうことかもしれませんけど。「あぁ、朝から『今日はお休みです宣言』してビールを飲んで二度寝したい」なんて思っていた時期もありましたけど、そういえば今は全くそう思わなくて、それよりも「今やってる設計は絶対にお客さんが驚いてくれる」とか「今日お会いするご家族とはどんなはなしで盛り上がるのかなあ、楽しみ楽しみ」といったことで、遠足の日の朝みたいにワクワクしながら目が覚める、そういう日々です。いやあ感謝感謝!
ローズガーデンといってもまだバラがほとんど植わっていないので、『これからローズガーデンにするための庭』なんですけど。秋のバラシーズンで園芸店にちらほらと並んでいますが、まあ本格的には春からですかね。構成としては部屋からすんなり出られるレンガ階段、アーチとトレリスと鉢を置く広場、フォーカルポイントとしてレンガの立水栓です。
Before 11

After 11

Before 12

After 12

その奥にご主人のイマジネーションから発した『雑木林・自然景の庭』が見えます。
Before 13

After 13

Before 14

After 14

そうそう、この立水栓、ヤキスギレンガとマリンライトとアンティークのな感じの蛇口。後日アップでご覧いただきますけど、これがヨコハマなんですよねえ。どうです、そう思うとヨコハマっぽいでしょ?ちょっと強引ですかね。
明日はさらに奥へと進んでいきます。
本日は勤労感謝の日。「勤労できることに感謝しながら、さっ、仕事仕事!」。去年も一昨年も同じこと言いながら仕事していた気がします。それどころか社会に出てからずっとそうで、おそらく過去の勤労感謝の日で仕事が休みだったことって1回もなかったような・・・。秋になると忙しい仕事だったり慢性的に忙しかったりで、勤労感謝の日というと必ず先ほどの「勤労できることに・・・」が頭に浮かぶ。もともとは何にもしないでボーッとそれを眺めているタイプのはずが、気がつけばワーカホリックとも言える仕事人間になっていました。まあ言い替えれば、ボーッと空を眺めるようなことを仕事にしている、そういうことかもしれませんけど。「あぁ、朝から『今日はお休みです宣言』してビールを飲んで二度寝したい」なんて思っていた時期もありましたけど、そういえば今は全くそう思わなくて、それよりも「今やってる設計は絶対にお客さんが驚いてくれる」とか「今日お会いするご家族とはどんなはなしで盛り上がるのかなあ、楽しみ楽しみ」といったことで、遠足の日の朝みたいにワクワクしながら目が覚める、そういう日々です。いやあ感謝感謝!