今年のゴールデンウィークは最後が雨でちょっと残念でしたけど、遊びまわった疲れを取るのにはちょうど良かったのではないでしょうか。
我がチームは例年通りの大忙しで、ぼくも連日庭の話をしゃべりまくっていました。そしてこれもうれしい恒例なんですけど、庭をやらせていただいたお客様が何人も遊びにきてくださって「おかげで楽しい毎日ですよ」「いい庭をつくってくれて感謝してますよ」と身に余るお言葉をたくさんいただきました。こちらこそ、庭を楽しんでいただいている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。お客様に「ありがとう」と言われると、もう天にも昇る心地になります。
では、「四季の庭」の続きを。
今日は最近増設したガーデンハウスをご覧いただきます。
Before 1
After 1
Before 2
After 2
Before 3
After 3
四季の庭では庭の席が大人気で、冬以外は庭席の予約から埋まっていくそうです。気持ちいいですからね、庭での食事。でも問題は夏なんです。真夏の日中は暑いし、奥様方は日焼けも気にされるので・・・、というわけで、庭を感じながら快適に食事を楽しんでいただくために今回のガーデンハウス、となったわけです。

楽々8人座れます。
ライトはリゾートフルにマリーン系で、


塗装はオスモカラー(防腐性能がいいことと、においが少ないので)の白と赤を、湘南をイメージして半透明に塗りました。
色の選択は渡辺さんの奥様で、「明るい人が選ぶとちゃんと明るい建物になるなあ」なんて妙に納得しました。ケーキ屋さんみたいでいいですよね。

完成後、さっそく予約殺到だそうです。いやあよかったです。
明日は5年前、オープン時の庭の様子をご覧いただきます。
今日は時間切れなので「浅見帆帆子さんの世界」は明日から再開します。いい言葉が出て来ますよ!
我がチームは例年通りの大忙しで、ぼくも連日庭の話をしゃべりまくっていました。そしてこれもうれしい恒例なんですけど、庭をやらせていただいたお客様が何人も遊びにきてくださって「おかげで楽しい毎日ですよ」「いい庭をつくってくれて感謝してますよ」と身に余るお言葉をたくさんいただきました。こちらこそ、庭を楽しんでいただいている皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。お客様に「ありがとう」と言われると、もう天にも昇る心地になります。
では、「四季の庭」の続きを。
今日は最近増設したガーデンハウスをご覧いただきます。
Before 1

After 1

Before 2

After 2

Before 3

After 3

四季の庭では庭の席が大人気で、冬以外は庭席の予約から埋まっていくそうです。気持ちいいですからね、庭での食事。でも問題は夏なんです。真夏の日中は暑いし、奥様方は日焼けも気にされるので・・・、というわけで、庭を感じながら快適に食事を楽しんでいただくために今回のガーデンハウス、となったわけです。

楽々8人座れます。
ライトはリゾートフルにマリーン系で、


塗装はオスモカラー(防腐性能がいいことと、においが少ないので)の白と赤を、湘南をイメージして半透明に塗りました。
色の選択は渡辺さんの奥様で、「明るい人が選ぶとちゃんと明るい建物になるなあ」なんて妙に納得しました。ケーキ屋さんみたいでいいですよね。

完成後、さっそく予約殺到だそうです。いやあよかったです。
明日は5年前、オープン時の庭の様子をご覧いただきます。
今日は時間切れなので「浅見帆帆子さんの世界」は明日から再開します。いい言葉が出て来ますよ!