ウッドデッキと奥のスペシャルな場所をつなぐガーデニングエリアです。


当初の設計は通路は自然石の乱張りで、落葉樹を1本植えるというものだったんですけど、コストを下げるためにシンプルに平板で通路をつくりました。

狙いと考え方、手法は変わっていないので、ねっ、これでもぜんぜんオッケー!でしょ。
木は何かいいことがあったときに、記念樹として植えることにしていただいて、これでコストを下げて楽しみが増えたというわけです。コストダウンして楽しさアップ。オッケー!

ライトは夜も奥に行き来していただくためです。

すでに何種類かの草花と野菜が植わっていてうれしかったです。夏までには土が見えないほど花いっぱいの場所になっていることでしょう。楽しみです。
一昨日、「人のさまざまな『思い』は必ず、何らかのカタチになって現れます。庭って特にそういう場所で、『思い』や『願い』からできあがった庭は、デザインや素材がどうであれ、すべていい庭です。逆に『思い』が弱いままに何となくつくってしまった庭は、どんなにコストをかけようとも早晩荒れ果ててしまいます。そういうもんなんです」と書きました。
ぼくの場合「庭のこと」はイコール「家庭のこと」なので、お客様と話すたびにそれぞれのご家族、ご夫婦の暮らしぶりや、少し大げさに言えば生き方を拝見しています。そしてそのいい感じを吸収して、それがまた次の設計の原資、原動力になっていきます。
年間300組以上のご夫婦と、庭のことを通してけっこう突っ込んだお話しをするという、考えたらちょっと特殊な仕事です。世の中にあんまりないですよね、こういう仕事。このスタイルとペースが、もう10年も続いているので、総計3000組以上の夫婦、家族と話してきたことになります。
それぞれに輝きを放っていた3000組のご夫婦。その輝きは・・・
先日運転中にラジオから聴こえて来たいい言葉がありました。いつもの習慣でクルマをコンビニの駐車場に入れてメモしました。
ノルウェーの思想家イプセンの言葉です。
結婚生活という航海、その羅針盤はまだ発見されていない。
ウ~ン、結婚生活という航海かあ・・・、明日はこの言葉を考えてみたいと思います。
では今日も張り切って、出航しましょう!


当初の設計は通路は自然石の乱張りで、落葉樹を1本植えるというものだったんですけど、コストを下げるためにシンプルに平板で通路をつくりました。

狙いと考え方、手法は変わっていないので、ねっ、これでもぜんぜんオッケー!でしょ。
木は何かいいことがあったときに、記念樹として植えることにしていただいて、これでコストを下げて楽しみが増えたというわけです。コストダウンして楽しさアップ。オッケー!

ライトは夜も奥に行き来していただくためです。

すでに何種類かの草花と野菜が植わっていてうれしかったです。夏までには土が見えないほど花いっぱいの場所になっていることでしょう。楽しみです。
一昨日、「人のさまざまな『思い』は必ず、何らかのカタチになって現れます。庭って特にそういう場所で、『思い』や『願い』からできあがった庭は、デザインや素材がどうであれ、すべていい庭です。逆に『思い』が弱いままに何となくつくってしまった庭は、どんなにコストをかけようとも早晩荒れ果ててしまいます。そういうもんなんです」と書きました。
ぼくの場合「庭のこと」はイコール「家庭のこと」なので、お客様と話すたびにそれぞれのご家族、ご夫婦の暮らしぶりや、少し大げさに言えば生き方を拝見しています。そしてそのいい感じを吸収して、それがまた次の設計の原資、原動力になっていきます。
年間300組以上のご夫婦と、庭のことを通してけっこう突っ込んだお話しをするという、考えたらちょっと特殊な仕事です。世の中にあんまりないですよね、こういう仕事。このスタイルとペースが、もう10年も続いているので、総計3000組以上の夫婦、家族と話してきたことになります。
それぞれに輝きを放っていた3000組のご夫婦。その輝きは・・・
先日運転中にラジオから聴こえて来たいい言葉がありました。いつもの習慣でクルマをコンビニの駐車場に入れてメモしました。
ノルウェーの思想家イプセンの言葉です。
結婚生活という航海、その羅針盤はまだ発見されていない。
ウ~ン、結婚生活という航海かあ・・・、明日はこの言葉を考えてみたいと思います。
では今日も張り切って、出航しましょう!