波動を意識しながら暮らすことが大事。
特に朝、どこまで波動を高められるかで、その日の調子が決まります。



2608ab64



ぼくが波動を意識するうちに、いつのまにか習慣化した朝の儀式のようなことを並べます。イチローのルーティンのようなものです。

◯ 目覚まし時計を使わずに起きる。

◯ 起きたらすぐに庭に出る。

◯ 出勤時、最初に出会った人に、こちらから笑顔で挨拶をする。

◯ 駐車場までの通り道にゴミが落ちていたら拾う。

◯ 会社まで、今日がすばらしい日になるというシュミレーションをしながら運転する。

◯ 出社したらまず掃除。

◯ 掃除しながら、今日出会う人が幸運の女神であるというイメージをする。

◯ よし、今日も絶好調!と声に出す。


これをやらないと、どうも・・・。

女性の場合はお化粧のノリがいいと、波動が上がってゆくってあるみたいですね。あと、思いっきりおしゃれをすると波動が上がるとか。

波動を上げるための朝の儀式を行いましょう。



25c96315

84b9eb7f



繰り返しになりますが、やはり朝が大事なのです。朝どこまで波動を上げることができるかで、その日の調子が左右されます。その日が左右されるということは、人生が左右されるということです。

波動を上げる朝の儀式は、人生を好転させ続けるための儀式なのです。

ひとつ、とても厄介なことがあります。

波動は常に下がりたがります。下がり始めたことに気付かないと、どこまでも下がっていきます。



ad8b68f6



これ、経験あると思いますよ。
少し下がると、ボーッとします。瞳の輝きが消え、覇気がなく、笑顔もない状態で過ごすことになります。そこに厄介ごとがやってきて、ますます波動は低くなるのです。

泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目、波動が急降下している状態です。

そうならないために、常に自分の波動をチェックすることが大事。

自分の波動を意識し、確認しながら過ごすこと。



7aec146c
2c05d9ca



一番いい方法は、鏡を見るクセを付けること。ナルシスティックに。
デスクに鏡を置いて、バッグには手鏡を入れて、洗面室で、ショーウィンドーに映った姿もチェックして。

もうひとつ、あはなの波動が下がると、あなたをイライラさせる出来事が起こり始めます。
それを敏感に察知して、すぐに鏡を見て、表情をいい状態に戻す。

波動が下がり始めたら、素早くリカバリーすることを心がけましょう。



8feabcae



夜庭に出て「ああ今日はいいいち日だったなあ。しあわせだなあ〜」と思える日を、増やしていきたいものです。

波動を意識して、朝に目一杯高めて、下がり始めたら素早くリカバリーして暮らす。朝から晩までキラキラと輝く人を目指しましょうね。

あなたが高い波動でいることが、あなたの家族の波動も引っぱり上げますので。



dd2478d0



高波動家族の庭は、一年中、花と笑顔がいっぱいです。

庭もまた、鏡と同じで、あなたを映し出す場所なのです。はい、チェックチェック。