ある日港南台店に、とても上品な雰囲気を醸し出した奥様がご来店くださいました。
小さな店内にところ狭しと貼ってある庭の写真に見入りながら、ため息まじりに「広いお庭はいいわよねえ〜」と。

ぼくはニヤッとして「狭くたって大丈夫ですよ。リビングからお隣との境界までどのくらいの幅がありますか?」と尋ねました。
出幅が2mくらいで日当りも悪く、そこは狭くて何にもできないし、でもリビングからお隣の家の壁を眺めながら暮らすのがつまらないなあって、家を建ててからずっとそう思っているとのこと。
我が意を得たりです。
ぼくは紙を取り出して、何をどう考えてどう組み立てればそこが素晴らしい庭になるのかをお話ししながらラフプランを描きました。
話を進めるうちに、奥様の顔が輝いていくことがわかりました。

「何だか楽しくなって来ちゃった」と話して帰宅されたその方から後日設計依頼の連絡が入り、ぼくは意気揚々と現地へ。



澤田さんちの草花です。
DSC07380



ピンポーン!
出て来た奥様は笑っていました。笑いながら「ごめんなさい。境界まで2メートルって言ったんですけど、測ったら80センチでした」と。
・・・ふたりで爆笑。
リビングの外を拝見すると、確かにそこは出幅2メートルではなくて80センチです。
ぼくは店で希望に満ちた解説をし、奥様が喜んで聴き入ってくださった、そのシーンを思い出しました。

それでも大丈夫!どんなに狭くても素敵な庭はつくれます!

そう言っている自分に、内心「オイオイ」と軽くツッコミを入れていました。ツッコミを入れつつ、何だか楽しくなっている自分がいます。



DSC07392



まず笑って「大丈夫!お任せください!」と言って、後で悩む。

これまでそんなことの繰り返しだったのです。
これなんですよこれ。

根拠のない自信、いつもそこから新たな庭のスタイルが生まれて来ました。



DSC07391



それにしても2メートルが80センチとは・・・。
でも、そんなもんかもしれないなあって思いました。
ぼくは仕事ですから、庭をひと目見てその広さをほぼ正確に把握することが癖になっています。でも一般の人たちにとって風景を数値化するなんて、まずそんな機会はありませんからね。
しかし・・・それにしても・・・それにしても・・・それにしても・・・。

現地の写真がこれです。



ビフォー8

ビフォー10



結果的に、もちろんそこは素敵な庭になりました。いわふち史上最狭の庭です。

お隣さんちとの80センチの庭スペース(隙間)を見つめながら、ぼくはスケッチブックを取り出して、また解説をしつつラフを描きました。
最初は何だか申し訳なさそうな顔をしていた奥様の表情が、再び輝き出しました。
ニコニコしながら「ついでにカーポートと、あと和室の前も何とかなりませんかね。どこかに木も植えたいし」と、追加の注文をしてくださいました。
ぼくの方こそ申し訳ないような気持ちになり「家の周囲全体を設計させてください。朝起きるのが楽しみなるような、家に帰ってくるのが楽しみになるようなご提案します」と話して帰ってきました。

そんな経緯でできあがったプランを、明日ご覧いただきます。



DSC07388



根拠のない自信、これがぼくの進化の源。

思えば妻と結婚したときもそれでした、「後で悩めばいい」と。
後々・・・思いっきり悩まされています。あ、いや、もとい、悩んでいます(お互いさまでしょうけど)。
でもねえ、必ず素晴らしい庭に仕立て上げますよ!
根拠のない自信は、それをクリアしたときに、根拠のある確かな自信になるのです。
このブログのタイトルは「ガーデンデザイン!庭と家族の設計図」。自分の人生の「理想の家庭」を思い描き、それを実現できなければ、ガーデンデザイナーは失格ですからね。