これまで何度か、なぜぼくが庭に円形を多用するのかを書いてきました。
ひと言で言えば「円はコミュニケーションを生む特別なカタチ」ということです。
円の他にもうひとつ、庭を思い描くうえで欠かせない図形が三角形です。


ぼくはいつも、
中心になる◯(過ごす場所)と
隠されたいくつかの△(自然)の組み合わせで、
庭を組み立てています。

4b004126



生け花の基本は「芯・添え・控え」の三角形。平面的な木の配置や立体的な構成でも三角形の組み合わせで構成してゆくのが良しとされています。



800934a5



3は不思議な数字です。
三三九度とか三顧の礼とか、人はやたらに3に拘ります。
文化人類学的には、3人から社会が始まると言われています。
三人寄れば文殊の知恵、三種の神器、三井・三菱・三越。
どうやら3は、とても好ましい数字として捉えられてきたようです。



af217039



こんなこともあります。
中国の紀元前の器に、よく足付きの物があり、その足の数は3本です。理由は簡単で、2本だと転ぶし、4本だとわずかな長さの違いでガタつきますから。



b1ac2c67



さらに、造園の世界では、石垣や延べ団(通路)の石を組むときに、三石が直線的に並ぶことを嫌います。構造強度的に問題が生じやすいということもありますが、それ以上に美的に好まれません。日本人にとっての美は自然。「自然界に、石が3つ以上直線上に並ぶことは有り得ない」という感覚を持っているのです。



f4b84761



「森や林を歩いていて、木が3本並んでいたら、それは自然に生えたのではなく人が植えたものである 」ということも言われています。
三点が直線上に並ぶことは不自然。三角形は自然。
つまり三角形は、人に、自然が持つ心地よさを感じさせるカタチなんですよね。
そういえば、背番号3でサードだったあの人は、大自然そのものみたいな人でした。



5c9a4d46



3は面白い。
夫婦2人だと夫婦ですけど、そこに子どもや親が加わると家族になります。
友人と会うんでも、2人で面と向かうよりも、3人の方がはるかに話しが弾みます。
恋愛ドラマの基本は三角関係。2人に危機をもたらす第三者の登場が、物語を面白くします。
ジャズのリズムの基本は3連符で、その1番目と3番目を弾くことでジャズっぽいバウンスが生まれます。



dd3360f2



そう、リズムです。
3は自然に呼応する数字ですから、暮らしの中に3連符を取り入れるといいんじゃないかなあ。
タタタ、タタタ、タタタ、タタタ、タンタ、タンタ、タンタ、タンタ・・・・・・・
軽やかでしょ。
ジャズじゃないんですけど、3連符から始まる大好きな曲がこれ!







3は本当に不思議です。3を意識すれば、きっと何か説明がつかない「いい感じ」をつかめるますよ。
何食べたい?って訊かれたら3つ並べる。庭に出て、深呼吸を3回する。寄せ植えは3種類の花で。
3連符で横断歩道を渡る。ゴクゴクゴクっとビールを飲む。

三角形は自然の姿を現しています。
3は、人を自然の営みへといざなってくれる数字。


世の中的にはまったく注目されていないことですけど、3を意識するって、すごくいいと思います。

今日も張り切って、ホップ、ステップ、ジャンプの3段飛びで行きましょう!