テレビでは、STAP騒動が続いています(頑張れ小保方さん!ぼくは全面的にあなたを応援しています。何の役には立てませんけど・笑。あなたが置かれている状況を、すべての偉大な科学者たちは経験しているのです。ついでに言えば、分野は違えど、この業界でぼくも似たような経験を経て今に至っています。たぶんこれからも、しばらくは)。
細胞学に限らず、科学の世界は仮説だらけです。仮説が基本です。
不思議を感じ、そこに着目し、仮説を立て、他方面から実験をし、検証を重ねて実証を目指すのが科学です。

未知の世界への扉は仮説という鍵でこじ開けられる。

その扉は現体制によって重く固く閉じられていて、批判に耐え渾身の力を使わない限り開くことはできません。


花は雨にぬれると息づきます。
特に春の雨は、
花の歓声が聞こえてくるようです。
とりわけチューリップは、
雨が大好きな花。

DSC04578



ところで、あなたは何に不思議を感じるでしょうか。
世の中不思議だらけで、庭に居ると、わずかな時間にもいくつもの不思議を発見することがあります。
ぼくらは科学者ではないので、それをもとに仮説を立てたり実験したりはしませんよね。ただ「不思議だな〜」と感じるだけでやり過ごしてしまいます。



DSC04579



でもぼくにはたったひとつ、そのままやり過ごすことができない不思議があります。
それは「幸せ」という不思議。
幸せな人生を歩む人と、そうじゃない人の違いって、いったい・・・。



DSC04618



困難な事態の中から大きな幸せをつかむ人もいれば、幸せな状況にあるにもかかわらず、愚かにもそれを自ら壊してしまう人もいる。

幸せを育てていくことが得意な人と、苦手な人がいる。

自分の幸せを追求して他者を踏み台にすると必ず失敗するし、他者を幸せにすればするほど自分も幸せになる。

幸せになる方法は学校では教えてくれない。

幸せを獲得する方程式は存在していない。

親が幸せな人生を送っても、子は子で、自らその道を探らなければならない。

同じことを、幸せと思う人と思わない人がいる。

多くの幸せは、失ってみてようやく気づく。

・・・・

不思議ですよね、幸せ。



DSC04620



幸せって何なのか、どうすれば幸せになれるのか。それが地球人全員が背負っている人生の課題。

例外無く、誰もが幸せになりたいと思っているわけです。
ところがそこに至る道はけっこう厳しいもので、悲しいことに、途中で力つきたり道に迷う人も大勢いるのが現実。



DSC04581



ぼくは世の中の庭に、その現実を見ています。
誰でも幸せな庭を実現できるのに、それはさほど難しいことではないはずのに、なんでこんなにも不幸な庭が多いのか。

庭を幸せな場所にできる人は幸せになれる人。

すでに幸せな庭を得ている人にとっては、この言葉はごく当たり前のこととして響くことでしょう。
しかし、「庭を楽しむことで幸せになりましょう!」といくら話しても、それを即坐に否定的に捉えて、条件反射のごとく「◯◯だから無理」「◯◯だからそれはいや」「◯◯だからできっこない」と返してくる人に、次の言葉を発することができないもどかしさ。
そういう思考に入ってしまっている人には、どれだけ言葉を尽くしても、話せば話すほど逆方向へと行ってしまうんですよねえ。



DSC04580



否定的な思考では、永久に仮説の扉を開くことはできない・・・んじゃないかなあ。

グッド・ラック!いつかあなたに気づきの時がやってくることを願いつつ、ぼくは後ずさります。



DSC04621



ぼくは、人が幸せへと進める実験的庭をつくり続けます。
そこに込められた仮説を実証してくれるのは、その庭を楽しむ人たちです。
うれしいことに、着々と好結果が積み上げられています。

ぼくが思い描く庭は、家庭の幸福実験。



DSC04570



あなたも科学者のように、仮説→実験→実証で、「幸せ」を追求してみませんか。
これこそが、誰もが生涯をかけて取り組むに値する、究極の研究テーマだと思います。