『火を囲む』

縄文までさかのぼれば、庭は薪を焚いて料理をし、人が集う場所でした。




DSC01593



しかしいつの頃からか、植物を植えて眺めるだけの存在になってしまいました。




DSC01600



炎はDNAに作用する。




DSC01597



バーベキューの炭火にあれほど心躍るのは、その光と熱とうねり上がる炎によって、棟方志功や岡本太郎が憧れた「縄文のエネルギー」が呼び覚まされるからなのでしょう。




DSC01590



すべての人の遺伝子には、今でも太古の炎がくすぶっています。






いいですよね、火焔土器、そして縄文人の暮らし。




b0041933_20253192



ぼくとあなたの祖先は、庭で同じ炎を見つめていたかもしれません。

それどころか同一人物の可能性もあります。




623e8ce9



仮に一世代を20年とすると、250世代前が縄文時代。

原生人類が火を使い始めたのは150万年前なので、7万5千世代前ということになります。

そこまでさかのぼってゆくと、ほぼ確実にぼくらのルーツはひとつになって、人類みな兄妹。

ぼくとあの人の血脈はつながっている。あの人も、あの人とも。

夜の庭でこういうことを考えていると、眠ってしまうのが惜しくなります。