欠点は受け入れられると個性になる。
ほめられると途方もない利点に・・・なったりならなかったり。



つぼみ、あれこれ。

モクレン
DSC01861

ハナモモ
DSC02434

ミツマタ
DSC02464

ジューンベリー
DSC02887

バラ
DSC04141

キンシバイ
DSC04702

ウツギ
DSC04900

ヒマワリ
DSC07726


ほころぶ寸前の姿は
見る人をほころばせますね。



ピカソが天才になったその陰には、風変わりな超問題児に手を焼き彼を嫌った母親と不仲になりながらも、ひたすら絵の具を買い与えた父の存在がありました。
ゴッホに弟テオがいたように、龍馬に姉の乙女がいたように、恋愛を始めて三週間以内の女性がそうであるように、才能の開花にはたったひとりでいいから、イビツな自分を全肯定してくれる人の存在が必要なのです。  





ほんの数日、そんな女性と暮らしてみたい。
その日を待ちわびているような、いないような、ぼくの中にあるイビツなつぼみたち。
ほっとけば咲くような気がしたり、しなかったり。
妄想 love affair が浮かんだり、浮かばなかったり夜の庭。
周囲に目をやれば、出会ったり出会わなかったり、咲いたり咲かなかったり人の花。
百花繚乱の足元に、咲かずに落ちて雨に打たれる千のつぼみの悲しさよ。
ああ、せめてほんの数日、そんな女性と暮らせたら避けるのに、じゃなくて裂けるのに、いやいやそうじゃなくて、咲けるのに。
どうせ妄想なのだから思い切りわがままを言わせていただくなら、ソフィー・マルソーと。




十代の美しさなどはプロローグに過ぎない。
男も五十を過ぎてそのことを知ると、
エンドロールの感動を共有できる女性を渇望するようになります。
これがぼくに限ったことではないことを、
95%の男性は支持してくれるはず(あるいは99%)。
渇望するということは、つまり、
五十路男の連れ合いのほとんどが、
その配役に値しなくなってしまうということ。
落ち着いて解析するとやはり99%。
理由はぼくにはわかりません。
まったくわかりません。
意味不明。
能力の差こそあれ、
その命を共に暮らす女性に捧げていたに違いないのに、
ナゼ。
何故も何も「女性が男を必要としなくなるからだ」と、
「生物学的には五十を過ぎた男に価値などないのだ」と主張する、
ホンマでっか!?TV でお馴染みの、
にこやかでアナーキーでとてつもなく正直な学者、
武田邦彦先生のおっしゃる通りかもしれません。
だとしたら男たちよ、
自分のために生きよ。
血圧を上げることなく穏やかに、平然と、悠然と、
あるいはレジスタンスな歌姫
エディット・ピアフに見いだされて開花した、
イヴ・モンタン、ジルベール・ベコー、
ジョルジュ・ムスタキのように。

刻々と変化する女房の顔色に一喜一憂しながら、
習い性の従順さで言われるままに、
老眼をしょぼつかせながらマーフィーを探すよりも、
そう、
そう、
そう、
そっそっソクラテスかプラトンか、
じゃなくて、
そう、
ソフィー探しの旅に出るのだ。

ラ・ブーム。
La Boum。
花咲く庭で繰り広がれらる、
エンドレスのダンスパーティー。



果たして、このイビツなつぼみの集合体であるイビツな男の運命やいかに。





今日は「港南台店」にいます。





昨夜は少々混沌としていたため冗談が過ぎました。
お詫びして、99%を49%に訂正いたします。
ラ・ブーム。
La Boum。
今日も花咲く庭で繰り広がれらる、エンドレスのダンスパーティーを楽しみましょう。