昨日は鬼の集中力で仕事がはかどり、午後の早めの時間に設計が仕上がりました。で、さてどうするか。
そうだ、京都へ行こう。というほどの時間はないので近所の森へ。
先日の久々の雨で「さぞや木々がよろこんでいるだろう」と、行きたくてウズウズしていた円海山に向かいました。
瀬上池側から山頂へと登るいつものコースは、人っ子一人いないプライベートトレイル状態。
木々がよろこんでいるかと思いきや、ただ泰然と森は森のままだった。
この森が彼らの庭だったんだなあと、同じ音を聞き同じ匂いを嗅いでいたんだと思った瞬間に、気分は10000年をワープ。
昨夜は庭で太古から風を浴びながら、数ページをめくったところでゴージャスな寝落ちとなりました。
あなたも機会があれば行ってみてください。
港南台から入って尾根伝いに鎌倉まで歩くコースもおすすめです(建長寺まで2時間半、瑞泉寺まで3時間)。
今日は「港南台店」にいます。
そうだ、京都へ行こう。というほどの時間はないので近所の森へ。
先日の久々の雨で「さぞや木々がよろこんでいるだろう」と、行きたくてウズウズしていた円海山に向かいました。
瀬上池側から山頂へと登るいつものコースは、人っ子一人いないプライベートトレイル状態。
アブラゼミ、ミンミンゼミに混じって早くもカナカナも鳴いていて、夏休みの音が満ちています。
温度・湿度共に快適、さっきまでいたアスファルトが焼けている住宅地とは別世界です。木々がよろこんでいるかと思いきや、ただ泰然と森は森のままだった。
よろこんだのはぼくでした。
時々こうして森の音叉に耳を澄ますと、暑さで狂いたがるピッチが調整されます。この森が彼らの庭だったんだなあと、同じ音を聞き同じ匂いを嗅いでいたんだと思った瞬間に、気分は10000年をワープ。
昨夜は庭で太古から風を浴びながら、数ページをめくったところでゴージャスな寝落ちとなりました。
あなたも機会があれば行ってみてください。
港南台から入って尾根伝いに鎌倉まで歩くコースもおすすめです(建長寺まで2時間半、瑞泉寺まで3時間)。
今日は「港南台店」にいます。
夜は新宿花園神社のアンダーグラウンドで観劇。
久しぶりに狂気のシャワーを浴びてきます。