大豊作だったジューンベリーを収穫し、その日のうちに茂りに茂っていた枝を整えました。
修行時代に習得した庭木剪定の知識とセンスは健在で、われながら見事な仕上がりに大満足。
あれから3週間が経過し、あちこちから新芽が出始めました。
いつもながら、切るときには「果たして芽吹いてくれるだろうか」と少々心配になるもので、こうして予想以上の勢いを見にすると、ほっとするやら可愛いやら。
株分けしたオクラも無事に根付いたようで新たな葉っぱが出始め、ジューンベリーと同じ日に透かし剪定をしたライムには小さな実が10個ほど。
女房が種まきをし孫の美空が水やりをしていたコスモスも発芽。
降ったり晴れたりが丁度いい今年の梅雨に、庭は調子が上がっています。
明日からしばらく雨の予報なれど、調子に乗っている庭と並走しながら、夏へ。
修行時代に習得した庭木剪定の知識とセンスは健在で、われながら見事な仕上がりに大満足。
あれから3週間が経過し、あちこちから新芽が出始めました。
いつもながら、切るときには「果たして芽吹いてくれるだろうか」と少々心配になるもので、こうして予想以上の勢いを見にすると、ほっとするやら可愛いやら。
株分けしたオクラも無事に根付いたようで新たな葉っぱが出始め、ジューンベリーと同じ日に透かし剪定をしたライムには小さな実が10個ほど。
女房が種まきをし孫の美空が水やりをしていたコスモスも発芽。
降ったり晴れたりが丁度いい今年の梅雨に、庭は調子が上がっています。
明日からしばらく雨の予報なれど、調子に乗っている庭と並走しながら、夏へ。