いい雨です。
先日52歳になりまして、その感慨はと言いますと、「また一年生きられた。感謝!」でした。
同年代でも、そろそろ気の早いやつはあっちへ行ってしまいますからね。
ここから先はまさに生存競争です。
散る桜 残る桜も散る桜
五十六十花ならつぼみ、という気持もあり、まだまだそんなこと考える年でもないような気もしつつ、それでも「ありがたいなあ」と思うのです。
いち日いち日を満足の行く過ごし方をしたいものだと、震災からかなあ、このごろ毎日そんなことが頭をよぎります。
で、今日はいい雨です。
ぼくの場合、雨の日は集中力が増す傾向にあるので、今日は設計がはかどりそうだという予感がありました。
予感的中!
「レノンの庭」で、雨音をBGMにして思う存分設計に集中できました。
設計にのめり込んでいく度合いが深くなると、頭がキーンとして、やがてクラクラしてきます。その後、心臓がドキドキしてきます。そこまでになると自分でも怖くなって、作業を中断して息抜きをします。
作業を再開すると、30分ほどでまたキーンとしてきます。
そうなることが身体に悪いことなのか、そんなに気にすることはないのかは定かではありませんが、そういうときのひらめきとはかどり方はものすごくて、自分を天才かと思ってしまうほどなのです。
でも、天才じゃない。その証拠に、そういう状態はたまにしかやってきません。毎日そうなれれば天才。
今日はそれでした。久しぶりに、キーン、クラクラ、ドキドキ。
普段の3倍仕事がはかどりました。
雨の日は集中力が増す。
今日の設計は天才的にいい出来映えです。
満足の行く日でした。
満足し切ってしまって、(抜け殻みたいになってしまって)いつもの記事を書く思考回路がどこかへ消えてしまいました。今日は徒然なるままに、こんなことで、失礼いたします。
今日は写真もナシで画面が味気ないし、ここで一曲。雨が降るといつもこの曲を聴きたくなります。
先日52歳になりまして、その感慨はと言いますと、「また一年生きられた。感謝!」でした。
同年代でも、そろそろ気の早いやつはあっちへ行ってしまいますからね。
ここから先はまさに生存競争です。
散る桜 残る桜も散る桜
五十六十花ならつぼみ、という気持もあり、まだまだそんなこと考える年でもないような気もしつつ、それでも「ありがたいなあ」と思うのです。
いち日いち日を満足の行く過ごし方をしたいものだと、震災からかなあ、このごろ毎日そんなことが頭をよぎります。
で、今日はいい雨です。
ぼくの場合、雨の日は集中力が増す傾向にあるので、今日は設計がはかどりそうだという予感がありました。
予感的中!
「レノンの庭」で、雨音をBGMにして思う存分設計に集中できました。
設計にのめり込んでいく度合いが深くなると、頭がキーンとして、やがてクラクラしてきます。その後、心臓がドキドキしてきます。そこまでになると自分でも怖くなって、作業を中断して息抜きをします。
作業を再開すると、30分ほどでまたキーンとしてきます。
そうなることが身体に悪いことなのか、そんなに気にすることはないのかは定かではありませんが、そういうときのひらめきとはかどり方はものすごくて、自分を天才かと思ってしまうほどなのです。
でも、天才じゃない。その証拠に、そういう状態はたまにしかやってきません。毎日そうなれれば天才。
今日はそれでした。久しぶりに、キーン、クラクラ、ドキドキ。
普段の3倍仕事がはかどりました。
雨の日は集中力が増す。
今日の設計は天才的にいい出来映えです。
満足の行く日でした。
満足し切ってしまって、(抜け殻みたいになってしまって)いつもの記事を書く思考回路がどこかへ消えてしまいました。今日は徒然なるままに、こんなことで、失礼いたします。
今日は写真もナシで画面が味気ないし、ここで一曲。雨が降るといつもこの曲を聴きたくなります。
すばらしいですよね、名曲中の名曲。
今夜はカロリー多めにとって、ゆっくり風呂につかって、しっかり睡眠とって、エナジーチャージ。明日はまたフレッシュな気分で、生きる気まんまんで仕事をします。
設計をお待ちのみなさま、頑張ってますので、今しばらくのご辛抱をお願いします。
設計をお待ちのみなさま、頑張ってますので、今しばらくのご辛抱をお願いします。