2018年09月

家族の庭のつくり方 49

音を楽しむ

庭に出たら耳をすましてください。




bc0ddf2c




f7719127



静寂の中のに聞こえてくる音がある。




e75e228a




5ae07eb3



自然の音も暮らしの音も、気持ちを落ち着かせ、意識のベクトルを幸せ方向へといざなってくれます。



春はウグイス、夏はヒグラシ、秋はマツムシ、冬は近くの林を抜ける木枯の音。お隣りからはお嬢ちゃんのピアノの練習と団らんの笑い声。わが家の庭は贅沢なオーディオルームです。
最高の贅沢に感じるのは雨の音。雨音に包まれて本を読むこと以上の満ち足りた時間は、そうそうありません。


ところで、音といえば気になっていることがあります。
観音。
観音様、観世音菩薩の観音です。
カンノンはカノン(ひとつの旋律をいくつかのパートが追いかけながら重ね合わせてゆく音楽技法)と似てます。そしてお経や密教のマントラや、バリ島のケチャなどはカノン様式なんですよね。
さらに、庭にいると自然界の音楽(波、風、鳥や虫の声など)もカノンであることに気づきます。
観世音菩薩になぜ音の字が入っているのかをあれこれ調べてみましたが、どれもこれも難解で、結局のところ明確な解説は見当たりませんでした。
でも、古来より人間は自然の音に菩薩(自らが如来を目指す修行を続けながら人々を導く、次期社長の座を約束されている専務取締役のような存在)の姿を観ていたということはわかりました。


あなたも庭に出たら耳を澄まして、自然が奏でるカノンをキャッチしてください。





 

高速回転の術

アゲハの産卵から羽化までは2ヶ月で、それが春先から10月まで4サイクルあります。




DSC06548



今飛んでいるのは梅雨明け頃の産卵が孵化して柑橘の葉を食べながら5回の脱皮を経て美しい柄の芋虫になり、蛹の殻の中で華麗なるメタモルフォーゼを遂げて羽化した者たち。しかし苦労の末に翼を得たエンジェルの持ち時間は、たった10日ほどなんですよね。



DSC06582 2



その間に猛烈に食べ、激しく恋し、産卵を成就して命を終えます。

その卵は幼虫になり、蛹になって越冬し春を察知して羽化する、これが5回目のサイクル。




DSC08495



電卓パチパチやってみたら、アゲハはぼくら人間の400倍速で生きているということになり、「そりゃあ美しく見えるはずだ」と独りごち。



DSC06555



そうか、命を輝かせるには早回しという方法もあるなと。
さ、仕事仕事。今日も心を込めて、高速回転で庭を思い描きます。





 

アマテラス降臨

早朝の決まった時間に朝日を浴びることの効用は繰り返し書いてきました。体内時計のズレがリセットされて日中を快適に過ごせるセロトニン(幸福ホルモン)が産生され、それと連動して夜にはセロトニンが分泌して熟睡と心身の修復がなされます。



年々この香りの威力を感じるようになっています。
これはきっと、脳が熟してきたということなのでしょう。
どうやらぼくにも、実りの季節がやってきたもよう。

DSC09011



その朝の習慣とは別に、日中もできるだけ日の光を視覚に感じた方がいいということが言われています。当たり前のことではあるんですけど人間も野生動物ですから、太陽と共に行動し暮らしてきた長い歴史を経て今に至っているわけで、それが建物に閉じこもって仕事をしていたり、カーテンを閉めきりで暮らすというのは人類史の中でつい最近やり始めた(人間的には)とても変わった行動ですから、油断してストレス溜めば体調が崩れるのも当然のことです。




DSC09017



昨日の午後は雨が上がったかと思ったら急速に天候が好転し、数日ぶりに太陽が。なんだかうれしくて、しばし雲間に見え隠れするアマテラスの輝きを見つめて過ごしました。やはり気分がいいものですよね。
それに加えて辺り一帯に例のあの香りが。どこに咲いているのかと心当たりの場所に行くと、ああ、一斉に。キンモクセイも久しぶりの陽射しに歓喜しているようでした。




DSC09012



文句なしの洗濯日和であると、さっき早起きなお天気キャスターも申しておりました。すぐさま次の台風が迫っているそうですから、今日は光を存分に感じて命の洗濯とまいりましょう。




DSC09033



あんなに暑かった夏も過ぎ去れば夢幻のごときなり。ここからは日ごとに日照時間が減ってゆきます。カーテンを開け放っておきたくなるよう庭を美しく整えて、雑草取りでも植え替えでもなんでもいいので庭に出て、意識してお日様を見つめて、できれば毎朝早起きをして朝日を浴びて、心身共に好調な秋冬を過ごされますように。







 

庭の法則

庭の住人は表情豊か。

花は昆虫を呼ぶために旺盛な表現力を身につけています。色、形、香り、咲く向き、開花時期など、受粉成就を願いながらあの手この手で咲いています。



メドウセージは色、形、香りの複合戦略。

6b995f90

DSC00338

DSC08562

DSC00307

DSC08490

DSC09127

これから1ヶ月間が勝負時。


あれ、そういえばこの頃笑ってないな、と気づいたら、庭を花でいっぱいにしてください。彼女たちの多様な笑顔に囲まれていれば、それがあなたにも連鎖しますよ。 





 

NHKFMの休日特番

一昨日、三連休の最終日は記憶に残る日となりました。午前中いつも通りに仕事をこなし、少々疲労がたまっていたので昼寝をしようと、天気も良かったので港南台店に隣接るする公園のベンチで横になりました。昼寝のBGMは十代の頃からNHKと決めているので iPod のラジオアプリをNHKFMにチューニング。するとなんということでしょう、休日の特別番組ということで、9時間ぶっ続けで懐かしきディスコミュージックを流すというのが始まったところでした。

子どもの頃から成人するあたりまで、
ススキをことさら美しいと思ったことはなかった気がします。
それはただの見慣れた風景の一部であり、あって当たり前の植物で。 
ところがどうでしょう、この頃では美しいどころか、
たくさんの幸福な記憶と相まって、たまらなく愛おしく思えてきて。

DSC06336



ぼくはステイン・アライブが大ヒットしたサタデー・ナイト・フィーバーの頃は新潟の山奥に暮らす高校生だったため、ディスコに行ったことがありません。マハラジャやキング&クイーンやジュリアナ東京は、ポパイとかブルータスとか、当時夢中で読み漁ったマガジンハウスから発行される雑誌の中にある世界でした。



DSC06354



それとぼく的にはディスコサウンドを軽く捉えていたふしがあり、その頃は岡林や三上寛などのアングラフォークと、憂歌団と久保田麻琴と売れる前の上田正樹と(関西系ブルース)、洋楽ではビリー・ジョエル、西海岸のイーグルス、J・D・サウザー、ジャクソン・ブラウン、リンダ・ロンシュタット、他にはロッド・スチュアートやエリック・クラプトン、通奏的にエルヴィス、ディラン、ザ・ビートルズ、ミッシェル・ポルナレフ、カーペンターズ、S&Gなどを聴き漁っていて、好んでディスコサウンドのレコードを買った覚えがないのです。



DSC09498



ところがこの9時間に流れた楽曲で知らないものはゼロ。まああ次から次から体が動き出し気分が躍動する曲ばかり。いち日中ノリノリで、そんな時には立て続けにいい出会いがありまして、この頃でダントツご機嫌な日となりました。
ディスコ・ミュージック、意識して聴いていたわけでもなかった音楽によってこれほど調子が上がっている自分に驚きつつ、音楽の力というのはすごいものだなあと実感した次第です。



DSC08974



メロディー、ビート、歌詞、音色。アロマセラピーなどの園芸療法が、元気だった頃の記憶を呼び覚ますことによって弱った現在にパワーを呼び覚ますの同じく、若き日に何気なく耳に入っていた音が今日の発電をしてくれるという、不思議と有難さ。記憶とは面白いものですね。



番組の三曲目、ヴァン・マッコイのハッスル。
いつどこで聞こえてきても、無条件に体が動き出す。

 

今日あなたが耳にしている音楽が、
庭に響いている雨音や風の音や虫の音が、
いつかあなたを元気付ける記憶となりますように。 





 

空が晴れれば気が晴れる

秋の長雨。雨は嫌いではないが、現場がストップしてしまうことが気持ちに引っかかって、それが数日続くとさすがに引っ掛かりの先に重たい荷物を引きずっているような気分になったりもします。



冬はウメ、春は桜、夏はノウゼンカズラ、
植物は人を見上げさせます。
秋はこれ、パンパスグラス。

DSC06326


しとしととよく降った日の夕方、数年前に施工したお宅の軽めのメンテナンスを終えて帰ってきたスタッフが「お客様がとってもよろこんでいました。庭が良くなったおかげであれから毎日楽しいって。いわふちさんによろしくお伝えくださいとおっしゃってましたよ」と。その女性スタッフは新人で、初めてのその反応がよほどうれしかったようで、やや興奮気味に伝えてくれました。



ceae60ab



天気と気分はしばしば連動しますよね。晴れれば晴れやかな気分になり、曇れば曇り、雨降りにはやはり気持ちもしっとりする。



DSC06395



その時は逆のことが起こりました。うれしい報告を受け取って気分上々になった帰宅の空は、さっきまでの雨が嘘のような夕焼けに染まっていたのです。それは偶然でしょうが、自分の気持ちの変化が天候を変えたのだと思うことにして、軽く神がかった気分で家に着くなり庭に出て、お客様の笑顔を思い浮かべながらとりあえずビールを。



DSC06391



庭が暮らしを彩り、時が積み重なるほど味わいを増し幸福が色濃くなってゆく、そんな庭をイメージしながらひとつ、またひとつと設計を仕上げる日々。何年経ってもこうして庭を楽しむ暮らしのことを伝えてくれる人たちによってパワーが湧いてきて、ただただ感謝です。



18bc4724



昨日は通りがかりに後藤さんが声をかけてくれました。

相変わらずおいそがしそうね。

はい、おかげさまで。

カオリさんはお元気?

ええもちろん。元気過ぎて煽られっぱなしですよ。

いっつも明るくていいわよね、屈託がないというか、お会いするたびにこちらまで元気になるのよねえ。

そうですね、ほんと、あのパワーには感謝感謝ですよ。

じゃ、お仕事頑張って。カオリさんによろしく。



70fe7e49



これまた最高にうれしいお言葉でした。照る日曇る日土砂降りの日も、家に帰れば女房殿が太陽サンサンですから、実際、ありがたいことです。時々陽射しが強すぎて、日焼けがヒリヒリ痛みますが。
またもや数日雨模様の予報。しっとり気分を楽しむことといたしましょう。



 

紙を折る

オックスフォード大学物理哲学科からの出題です。
厚さ0.1 mm のコピー用紙を何回折りたたむと月に到達できるでしょうか。



イザナギとイザナミはたくさんの神を生み出しました。
その中でも三貴子と呼ばれるのが
アマテラス、スサノオ、ツクヨミの三姉弟。
アマテラスは自然を、スサノオは精神を象徴しています。
ではツクヨミ(月夜見尊、月読命)は。
その後の物語にほとんど登場してこないこの神は、
きっと夢や希望の神なのではないかと。

2c0f1997



1回折ると0.1×2で0.2mm、もう1回折ると0.2×2で0.4mm、さらに折ると0.4×2で0.8mm、はてさて月に届くためにはこの計算を延々続ける必要がありそうですよね。
ところが数学とは面白いもので、10回で約1m、20回で東京〜富山間の長さとなり、26回で地球一周し、42回で月までの距離38万kmに近い35万kmに、さらにもう1回折れば70万kmになって月をはるかに通り越してしまいます。



d5976ca0



では現実的に紙を43回折れるのかというと、それは誰にもできないわけです。
論理的にはそうかもしれないけど現実的ではない、これをあなたはどう捉えるでしょう。夢は所詮儚いものだとあきらめるか、夢実現の論理に従って月を目指すか。



e82de20b



ぼくは頼まれもしないのに、その庭が持つ可能性を最大限盛り込んだプランを提示することがあります。その理由は、いろんな制約を度外視して、できない理由を封印して腰が引けない状態で思い描かない限り、間違って夢の世界に到達することはないからです。だから一度思いっきり(紙を43回折るのと違って十分に実現可能な範囲で)描いたのをご覧いただき、イマジネーションを広げてもらってから、さて、そこに含まれているいくつもの魅力のうちどれを優先するのかと現実的に考えていただく、この方法が最もいい結果を生むことを実感しています(よく使われる例え、道に迷いさまよって、気づいたらエベレストの頂上に立っていた、などということは起こらない。目指した者だけがそこへ行けるのだ)。



4e94d697



実はこれが、たくさんの人たちが「いわふちマジック」と称してくれることのタネ明かし。でももうひとつ大事なタネがありまして、この際そいつもお教えすることにいたしましょう。
それはですね、「1回折る」ということ。とにかく折り始めなかったら月はただの夜空に浮かぶ模様であり、夢にも希望にもなり得ないですから。



edeb082a



では庭において最初の1回とはなんでしょう。カーテンを開け放って暮らせるようにすること、庭との段差を解消すること、庭にイスとテーブルを置くこと、雑草を抜いた場所に花を植えること、夜の庭の魅力に気づくことなどケースバイケースですが、どれもとても簡単なことばかりです。それができたらもう1回折る。さらにもう1回、もう1回。その作業は楽しく、感動や発見が伴うので夢中になることでしょう。そして紙を折るのと違って、気がついた時にはすでに月に到達しているのです。
つくを見上げて、まずは一回折ることからすべては始まります。






 


 

庭の法則

元気な花は根が元気。

植物は地上と地下が連動しているので、土壌を良くして根の発育を意識する必要があります。
ただし良好な土壌であっても、毎日水やりをして常に手が届くこところに水分があれば、根は成長する必要がないので伸びが遅くなり、根が伸びなければ茎も伸びず、元気な花は望めなくなってしまいます。



ハーブ類は荒地出身者が多く総じて根が強靭なので、
地植えならほとんど手をかける必要がありません。

DSC06446 2

児童公園の隅っこにローズマリーの花を発見。
誰も気づかないであろう小さい花ですが、
こうしてアップで撮るとなかなかの美形です。

DSC06447 2

周囲に人影がなかったので、枝を数本失敬してきました。
ロースマリーとニンニクと鷹の爪とオリーブオイルで、
麺類、煮物、炒め物、あらゆる料理がイタリアンに。
 


一般的な草花と野菜は飴と鞭で、適度な飢餓感とたっぷりご褒美の繰り返しがコツです。





 

ガーデンセラピー

草花を愛でる

ホモ・サピエンス以前から繁栄していた現生人類ネアンデルタール人の遺跡から、死者に手向けられたと思われる花の化石が出土しました。ちなみにぼくらと遺伝子構造が98%以上同じであるチンパンジーやゴリラは花にさして興味を示さず、感情移入することはありません。



暑くも寒くもなく日毎に花が増えてゆく、
い〜い季節ですね。

サルビア・レウカンサ

サルビア・レウカンサ



人は花を愛でることで猿人から原人に進化した。



シュウメイギク

シュウメイギク


食べられるわけでもない草花を育て、美しく思い、飾ったり贈ったりすることが人間の証し。



ランタナ

ランタナ


忙しさに追われるあまり、猿人に退化することなかれ。そろそろ秋の植え替えを。




 

気に入らぬ 風もあろうに 柳かな

これは「海賊と呼ばれた男」に出てくる江戸末期の僧侶にして風流人、その画才が評判を博してさながら流行画家のように人気者だったという天蓋和尚の句です。国岡鐡造(出光佐三)は営業所の社員から「士気を高めるために店主の肖像写真を」と頼まれたときに、俺の顔なんぞよりこれがよかろうと、この句が書き込まれている天蓋の掛け軸を複写して、全支店の壁に掲げさせたというエピソードに登場します。



風を読んでは飛ぶ極楽とんぼ。
酷暑を気にする様子もなく、
人生一度の夏を謳歌していました。

DSC06388

DSC06235



その場面でページをめくる手が止まり、いいなあ、心が軽くなるなあと、しばし目を閉じて別の世界に浸りました。
しかし長い物語中で鐡造がこの心境になったのは90歳を越えた終章のことで、その人生は句とは正反対に、風に立つライオンのごとく、次々やってくる逆風を微動だにせずに耐えて耐えて耐え抜いたものだったのです。

なる堪忍は誰もする ならぬ堪忍 するが堪忍

堪忍の袋を常に首に掛け 破れたら縫え 破れたら縫え



DSC05754

DSC05739 2



打たれ弱くて超ヘナチョコなぼくが言うのもなんですけど、ピンチの時こそ腹に力を入れて、無理やり口角を上げて、足を踏ん張って、風に立つライオンでありたいものです。

庭を花いっぱいにしながら、今日いち日を、今日いち日をと踏ん張って窮地を乗り越えたお客様の姿をこれまで何度も目撃してきました。その中のおひとりがよく口にしていた言葉です。

命を取られるわけじゃなし。



DSC05565

DSC05635



生きてるだけで丸儲け。あなたがもしもキツい状況になったら庭に出て時を過ごしてみてください。地球を何周もしてきた風に乗って、きっと思いがけない声が聞こえてきますよ。





 

ガーデンセラピー

庭を見つめる


いつも庭の状態を気にとめてください。


秋(晩秋から冬)の晴れ間を小春日和と言いますよね。
アメリカではインディアンサマー、
幌馬車に乗って西へ西へと侵略を続けていた開拓者たちが、
思いがけない小春日和に
「これはきっとアパッチが呪いをかけた罠に違いない」
と訝しく思ったことからの呼び名だそうです。
昨日はまさしくそんな日和で、
この夏のあの厳しい日々が帳消しになりました。
散歩道はまるで春みたいにたくさんの花が咲いています。
季節は巡ると申しますが、今年は有り難さがひとしお。
虫の声をBGMに、庭シーズン第二弾が始まります。

DSC06304 2

モミジアオイ


庭はあなたのありのままを映し出す姿見。



DSC06300

ヤナギハナガサ


あなたが荒れれば庭も荒れ、退屈すれば退屈になり、元気な状態なら庭も元気です。




DSC08542

キバナコスモス

それは合わせ鏡になっているので、庭を整えればあなたも整い、花いっぱいに美しく仕立て上げればあなたも。



もしもだんな様がお疲れ気味なら、年頃のお子さんが悩んでいるようなら、あるいは介護中であれば、あなたが庭に出て家族の鏡を磨き上げてみてはいかがでしょうか。それが愛する家族への銃後の守りであり、司馬遼太郎の「功名が辻」に登場する千代のごとき、人生を輝ける幸福へと導くための内助の功となりますから。




 
記事検索
ギャラリー
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ