落ちついた熟年ご夫婦のガーデンリフォーム、ビフォー・アフターです。
Before
After
Before
After
写真ではわかりづらいのですが、芝生はかなり弱っていました。原因は水はけの悪さです。横浜の海側はどこもかしこも粘土質で水はけが悪く、芝を張って数年経ったら元気がなくなったり消えてしまうということによく出くわします。張った直後と翌年くらいは芝に付いていた土の養分と生産時の勢いでよく育ちますが、3年目には元気がなくなって、エアレーションや施肥でもなかなか回復しません。これを防ぐためには張る前に芝生用の土壌改良が必要なのです。そのやり方はカテゴリ/現場ツイストの8月31日と9月1日『芝生の張り方』をご覧下さい。これから庭に芝生をと考えている人はぜひ。
で、ビフォー・アフターですが、これで芝生の雑草取りからは解放です。それとご覧のように植栽スペースが明確になることでガーデニングへの意欲は増します。さっそく奥様がビオラや今まで鉢で育てていた植物を植えていました。
Before
After
Before
After
写真ではわかりづらいのですが、芝生はかなり弱っていました。原因は水はけの悪さです。横浜の海側はどこもかしこも粘土質で水はけが悪く、芝を張って数年経ったら元気がなくなったり消えてしまうということによく出くわします。張った直後と翌年くらいは芝に付いていた土の養分と生産時の勢いでよく育ちますが、3年目には元気がなくなって、エアレーションや施肥でもなかなか回復しません。これを防ぐためには張る前に芝生用の土壌改良が必要なのです。そのやり方はカテゴリ/現場ツイストの8月31日と9月1日『芝生の張り方』をご覧下さい。これから庭に芝生をと考えている人はぜひ。
で、ビフォー・アフターですが、これで芝生の雑草取りからは解放です。それとご覧のように植栽スペースが明確になることでガーデニングへの意欲は増します。さっそく奥様がビオラや今まで鉢で育てていた植物を植えていました。