ウッドデッキから庭に出た左奥が和室前になります。室内からの眺めは変えないで、庭のあちこちに点在していた飛び石とゴロ太を使って、伊勢砂利を追加して足元を整備し直しました。
和室前だけガチガチの和風に仕立てて“別世界”をつくるのも楽しいことですが、今回はここ以外の、デッキ、テラス、ガーデニングスペースがリフォームの主なので、さらっと。庭全体の雰囲気になじむ感じにしました。
狙いは雑草取りから解放されることと、植栽スペースをはっきりさせて和の植物や日陰で楽しむ植物を植える場所をつくるということ。主張が強くならないようにという意識で設計しましたが、出来上がってみたら不思議な感じに、“外国人が浅草で買って帰った浴衣をタペストリーみたいにインテリアとして楽しんでいる”みたいな場所になりました。今後この周辺にどういう植物を植え、それがどう育つかによって、和に落ちついていくか、あるいはさらに不思議さを増していくか・・・。数年後にワープして確かめてみたい、そんなスペースです。
和室前だけガチガチの和風に仕立てて“別世界”をつくるのも楽しいことですが、今回はここ以外の、デッキ、テラス、ガーデニングスペースがリフォームの主なので、さらっと。庭全体の雰囲気になじむ感じにしました。
狙いは雑草取りから解放されることと、植栽スペースをはっきりさせて和の植物や日陰で楽しむ植物を植える場所をつくるということ。主張が強くならないようにという意識で設計しましたが、出来上がってみたら不思議な感じに、“外国人が浅草で買って帰った浴衣をタペストリーみたいにインテリアとして楽しんでいる”みたいな場所になりました。今後この周辺にどういう植物を植え、それがどう育つかによって、和に落ちついていくか、あるいはさらに不思議さを増していくか・・・。数年後にワープして確かめてみたい、そんなスペースです。