ゴールデンウィーク前は毎年のことながらイベントの準備がハードで、結局準備不足のまま連休をスタートすることになってしまいます。この時期、設計も溜まりに溜まっていて疲労とストレスがピークに。ところがイベントが始まると疲労もストレスも一切消えてしまって、妙にハイな状態で一日中お客さまとの会話を楽しんでいます。これは妻も同じで、いや私以上にそういう感じがあります。おそらく私より疲れているはずなのに、朝から晩までニッコニッコしながらしゃべりまくってガハハ笑いを連発しています。根っからお客さまとの会話が好きといいますか。本人曰く、疲れている時はエンジンを回し続けないとバッテリーが上がってしまうのだそうです。それとよく食べる!さっきもサイゼリアで3品食べてきて、帰宅後田舎から届いた草餅を食べ、しばらくしたら今度はせんべいをポリポリやっていました。ほんと、生命力が強いお方です。
時間がなかったりでここ数日アップできなかった写真を。
まずは丸の内ガーデンショーの設営です。話題の新丸ビル前から丸の内中通りを約一キロ、真夜中の都心でこのリボンを設置していくという、気が遠くなるような作業でしたが、JAGのメンバーやスタッフのがんばりで午前3時近くには完了できました。
まわりでは出展者の準備が着々と。これはJAG会長の正木さんのブースです。
で、翌日はわがグレースランドのGW恒例イベント『お庭の何でも相談会』の設営。
同時開催の『薔薇フェアー』設営完了。
そいで、『お庭の何でも相談会』設営完了です。
今日相談会初日は半分ドタバタな感じでしたが、だいたい準備も完了したので明日からは落ちついてやれそうです。庭のこと、植物のことはもちろん、子育てや連れ合いの愚痴、何でも受け付けますので、ぜひ遊びにいらして下さい。妻カオリとグレースランドスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。
時間がなかったりでここ数日アップできなかった写真を。
まずは丸の内ガーデンショーの設営です。話題の新丸ビル前から丸の内中通りを約一キロ、真夜中の都心でこのリボンを設置していくという、気が遠くなるような作業でしたが、JAGのメンバーやスタッフのがんばりで午前3時近くには完了できました。
まわりでは出展者の準備が着々と。これはJAG会長の正木さんのブースです。
で、翌日はわがグレースランドのGW恒例イベント『お庭の何でも相談会』の設営。
同時開催の『薔薇フェアー』設営完了。
そいで、『お庭の何でも相談会』設営完了です。
今日相談会初日は半分ドタバタな感じでしたが、だいたい準備も完了したので明日からは落ちついてやれそうです。庭のこと、植物のことはもちろん、子育てや連れ合いの愚痴、何でも受け付けますので、ぜひ遊びにいらして下さい。妻カオリとグレースランドスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。