まずは外構、駐車場と門まわりのビフォー・アフターです。

見た目明るくなって、リフォームが完了している玄関の感じと調和しました。
機能的にはビフォーの塀が低すぎて、インターホンもポストも低く使いづらい構成だったのを、右の塀を高くしてインターホンの位置を高くし、左の塀はそのままで、上にポストを載せることで使いやすい高さにしました。

Before 1
ee290805.jpg

After 1
5d65d33e.jpg


駐車場を狭くしていたレンガ花壇とカイズカイブキを解体撤去したら、十分な広さと明るさが実現。このアイデアに気付いたのはご主人でした。ナイスなイマジネーションです。

Before 2
97d97e5f.jpg

After 2
219a449b.jpg


ついでに、塀の内側のツバキをコニファー(ゴールドライダー)に植え替えて、これで外構のリフォーム完成。

Before 3
63563efb.jpg

After 3
e399a7cf.jpg


使いやすさと楽しさや明るさ、イイ感じが実現しました。

玄関先がきれいで楽しいことって大事ですよ。毎日家族がそこから外界(社会)へ出かけていき、毎日そこにかえってくる。「今日も一日がんばってね、きおつけていってらっしゃい」「おかえりなさ~い、夕飯もうすぐできるからね~」、家族のホームグラウンドの出入り口なんですから。私、風水の知識は乏しいのですが、ドクター・コパと、最近、超おそうじ術の松居一代さん(鼻骨骨折した)が同じことを言っていまして「玄関が明るくきれいだと幸せが舞い込んでくる。暗く散らかっていると不幸が忍び込んでくる」のだそうです。おっしゃるとおり!いろんな家を見ていて私もそう実感しています。
我が家の玄関は・・・、今日は仕事を早めにきり上げて掃除します。