菊地さんちのリビング、サッシが大きいのが魅力的です。庭と室内が一体化したような感じで、ウッドデッキとぬれ縁がさらにそういう感じを演出しています。

823af364.jpg

79f1085f.jpg

84f43c30.jpg


日常的に屋根の無いところも生活空間になっている。考えたら昔の家ってそうでしたよね。縁側とか土間とか。一年中鍵なんかかけないで(今はそういうわけにはいきませんけど)、どこの家も外と内があいまいで、つまりご近所の何軒か合わせてひとつの生活共同体みたいな。
まあ地域のコミュニケーションは別にしても、我が家の生活エリアに庭が含まれているってのがいいんです。普通のことのようであって、これがなかなかできていない。庭はあらためて外に出る感じの、生活の付帯ゾーンというのが一般的なのです。庭に出るときはある種の決意とか気合いが必要、「さあ雑草抜くか」とか・・・。

b30773ce.jpg

5a773e07.jpg

f540e247.jpg


庭も我が家、それも室内より家族に人気のある場所、これが理想のファミリーガーデンです。