今回は庭だけでなく、住宅メーカーがつくった玄関アプローチも仕立て直しました。
コンクリートの階段を上がったところに方開きのアルミ門扉があって、その脇にファンクションユニットでアメリカンポストがついているというスタイルを、門扉を無くしてオープンにし、ポストはフェンスを外してまくら木を立てて、そこに壁付けタイプを設置しました。ついでにいつものマリンライトを。イメージ一新、使いやすくなりました。

Before 4
35830ac3.jpg

After 4
28c72099.jpg


次に玄関ポーチです。狭くて、ドアをあける時にバックしつつ段を降りなければならなかったので、広くして、階段も同じタイルで仕上げました。これまた使いやすく、広々明るい印象の玄関になりました。

Before 5
31357aee.jpg

After 5
4862c605.jpg


玄関脇から庭に入る通路に掃き出し窓下の階段があって通り辛かったので解体撤去、すんなりと庭に行ける通路になりました。

Before 6
944b81de.jpg

After 6
6dac8fcb.jpg


庭に面した段も撤去してぬれ縁を設置しました。これは限られたスペースの庭にイステーブルを置く時にはここがメインのベンチになるように設計してあります。縁側兼ベンチというわけです。

Before 7
b2962f2c.jpg

After 7
1fe3d81d.jpg


住宅メーカーのお決まりの外構を(もったいない気もするでしょうが)思いきってつくり直すことで、づいぶんと使いやすく、印象も変わります。これから長く暮らすのですから、こういう判断も必要だと思うのです。


今日はJAG(ジャパンガーデンデザイナーズ協会)の総会で東京へGO!
第二部『JAG 講演会』は一般の方も参加できますので、興味があって時間がある方はおいで下さい。JAG理事による講演です。

会場:東京都港区浜松町 1ー14ー5 (株)コトブキD.I Center
受付:午後2時45分~
講演:午後3時~5時