北原照久さんは「言い切り」の人です。先日もラジオで「年を取って記憶力がよくなった」って言い切っていました。そう言葉に出せばほんとに記憶力は良くなるのだと言います。
言葉にすること。
願望を声に出すということが持つ不思議なチカラを、北原さんは繰り返し説いています。「言霊」ということを。
「景気が悪い」と口に出すとします。その言葉を最初に聞くのはそれをしゃべった本人なのです。会う人会う人に「景気が悪くてねえ」って言っていたら、そう言っている本人は繰り返し繰り返し「景気が悪い」を聞いていますので、やがてその言葉に魂が宿って、その人は景気から見放される。そしてほんとに不景気な暮らしになるのです。
逆に昨日の営業マンのように「いつか一番になりたいんです!ぼくは負けず嫌いなんです!」と言いまくっていたら、いつのまにか周囲に彼を応援する人が集まってきて、彼の言葉もまた現実のことになる。
ひとはそのひとが発する言葉通りの人生を歩むのです。
うなづけるでしょ、これ。愚痴ばっかり言っていると・・・。
言葉に魂が宿る、言霊。
だったら、願望を言い切ってしまわない手はないのです。キッパリと言い切れば、それを繰り返せば、夢実現は加速します。
曽田さんのご主人の「私は水道の水が大好きなんですよ!」と言う言葉に感じたかっこよさから、いつのまにやらずいぶんと脱線しましたが、さわやかに「言い切り」ができることが幸せを手にする人の共通点なんだよなあて、そんな気がしています。
「水道水は身体にいい!」と言い切ったご主人、いい感じの衝撃波でした。素敵だったなあ。
街はまだまだ正月気分のノンビリムードです。明日の成人の日までですかねこの感じは。
我がチームはみんな元気で、いきなり全速力で仕事をしています。
プランのでき上がり、庭の完成を楽しみにしてくれている大勢のお客樣方に、片っ端からにっこりと笑っていただくために、頑張りますよー!
言葉にすること。
願望を声に出すということが持つ不思議なチカラを、北原さんは繰り返し説いています。「言霊」ということを。
「景気が悪い」と口に出すとします。その言葉を最初に聞くのはそれをしゃべった本人なのです。会う人会う人に「景気が悪くてねえ」って言っていたら、そう言っている本人は繰り返し繰り返し「景気が悪い」を聞いていますので、やがてその言葉に魂が宿って、その人は景気から見放される。そしてほんとに不景気な暮らしになるのです。
逆に昨日の営業マンのように「いつか一番になりたいんです!ぼくは負けず嫌いなんです!」と言いまくっていたら、いつのまにか周囲に彼を応援する人が集まってきて、彼の言葉もまた現実のことになる。
ひとはそのひとが発する言葉通りの人生を歩むのです。
うなづけるでしょ、これ。愚痴ばっかり言っていると・・・。
言葉に魂が宿る、言霊。
だったら、願望を言い切ってしまわない手はないのです。キッパリと言い切れば、それを繰り返せば、夢実現は加速します。
曽田さんのご主人の「私は水道の水が大好きなんですよ!」と言う言葉に感じたかっこよさから、いつのまにやらずいぶんと脱線しましたが、さわやかに「言い切り」ができることが幸せを手にする人の共通点なんだよなあて、そんな気がしています。
「水道水は身体にいい!」と言い切ったご主人、いい感じの衝撃波でした。素敵だったなあ。
街はまだまだ正月気分のノンビリムードです。明日の成人の日までですかねこの感じは。
我がチームはみんな元気で、いきなり全速力で仕事をしています。
プランのでき上がり、庭の完成を楽しみにしてくれている大勢のお客樣方に、片っ端からにっこりと笑っていただくために、頑張りますよー!