地球上に生息する全生物の中で、人類だけが言葉を発達させました。
言葉は偉大です。言葉によって人は感動し、言葉に導かれて人生は展開します。
言葉が人間の幸せを支えています。
でも反面、言葉がトラブルを引き起こし不幸を招くこともあります。
また言葉の洪水のようになっている世の中で、その波に翻弄されて、自分を見失ってしまう人もいます。
苦悩の多くは言葉から始まる。
もしも犬や猫が言葉を使えたら・・・
言葉が通じないから強く通じ合える関係。
基本的には、言葉なしでも暮らせることがいいのだと思うのです。
なぜなら、人間以外の生物は言葉らしい言葉を持っていないのに、その多くが人間よりも幸せに暮らし、充実の人生を全うしているのですから。
言葉のない世界に、広大な幸せのフィールドがある。
ぼくらの起源であるホモサピエンスがアフリカに出現したのが20億年前だとして、言葉を使い始めたのは(諸説ありますけど)3〜5億年前からだと言われています。つまり言葉を持たない時期の方がはるかに長かったわけです。
ぼくら人間は、もともと他の動物のように、言葉を使わずに意思を伝えコミュニケーションをとれる種族でした。
ちなみになんですけど、言葉以前に音楽はあったようです。音、リズム、ダンスなど。
もしかしたら音楽は、現在の言葉以上に饒舌だったかもしれません。
人類は言語能力が発達した分、「察する」ことや「身体表現」や「行動で伝える」といった、生身のコミュニケーション能力が退化してしまった。
たまには言葉抜きで暮らしてみるのもいいと思うんですね。
イメージしてください、全身を使って察し合い、気づかい、表現し、伝え合う家族。
幸せな暮らしに言葉はいらない。
言葉の海に溺れないように、言葉を武器とした論争に陥らないために、休日を使って「言葉禁止の日」をやってみるのも楽しいんじゃないかなあ。
きっと普段伝えられずにいたことが、とても的確に相手に届くんじゃないかと。
どうでしょう、想像するとロマンチックでしょ。
言葉を無くせば真っ直ぐに伝わる。
月に一度の言葉を使わない日、いいと思います。
・・・わが家の場合、関西出身で朝から晩まで呼吸するみたいにしゃべり続けている女房が、窒息してしまう恐れがありますが(笑)。
言葉は偉大です。言葉によって人は感動し、言葉に導かれて人生は展開します。
言葉が人間の幸せを支えています。
でも反面、言葉がトラブルを引き起こし不幸を招くこともあります。
また言葉の洪水のようになっている世の中で、その波に翻弄されて、自分を見失ってしまう人もいます。
苦悩の多くは言葉から始まる。
もしも犬や猫が言葉を使えたら・・・
言葉が通じないから強く通じ合える関係。
なぜなら、人間以外の生物は言葉らしい言葉を持っていないのに、その多くが人間よりも幸せに暮らし、充実の人生を全うしているのですから。
言葉のない世界に、広大な幸せのフィールドがある。
ぼくら人間は、もともと他の動物のように、言葉を使わずに意思を伝えコミュニケーションをとれる種族でした。
ちなみになんですけど、言葉以前に音楽はあったようです。音、リズム、ダンスなど。
もしかしたら音楽は、現在の言葉以上に饒舌だったかもしれません。
イメージしてください、全身を使って察し合い、気づかい、表現し、伝え合う家族。
幸せな暮らしに言葉はいらない。
きっと普段伝えられずにいたことが、とても的確に相手に届くんじゃないかと。
どうでしょう、想像するとロマンチックでしょ。
言葉を無くせば真っ直ぐに伝わる。
・・・わが家の場合、関西出身で朝から晩まで呼吸するみたいにしゃべり続けている女房が、窒息してしまう恐れがありますが(笑)。