トリビアの庭

宿根草・一年草・多年草 3

 多年草/以前は宿根草として分類されることが多かったのですが、最近では多年草という分け方が一般的になってきました。宿根草は一度地上部分が枯れてなくなるのに対して、多年草はずっと茂っている、常緑の草花ということになります。ローズマリーやラベンダーやカロライナジャスミンは、厳密には常緑低木ですが、一般的には多年草と解釈してかまわないと思います。
 写真はブルーデージーとヘデラです。

b1b582ea.jpg

908ec303.jpg


 次は最近注目されはじめて人気が出てきたシソ科のアジュガです。日陰でも育ち、花は4~6月に咲きます。葉の色が多様で、やや地味ですけどグランドカバーとしてさらに人気が出そうな植物です。

1dd2568a.jpg


 花壇や庭の植栽部分のかなりの面積(6~7割)をこれらの多年草で植え潰すことで、ガーデニングがとても楽になります。庭のベースとして植える草花というふうに考えるといいでしょう。

 多年草はグランドカバーとして使えます。広い庭では雑草取りが大変ですから、多年草を植えて土が見えなくなるまではびこらせましょう。土が見えなくなれば雑草取りから解放されます。

 以上、3回シリーズでお送りした『宿根草・一年草・多年草』いかがでしたでしょうか。多年草をベースに、一年草で演出し、宿根草でアクセントを付けるという組み立て方がオーソドックスだと思いますが、それに加えて、この分類を意識して植物選びをすることで、四季折々変化する庭をイメージするようになりますので、魅力的な庭をつくっていくための基礎知識としてインプットしておいて下さい。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
(1日ワンクリックのみ有効です)
ブログ村散歩も楽しいですよ。


6bbc611b.gif
 走る走る走る

宿根草・一年草・多年草 2

 一年草/発芽から一年以内に枯れてしまう草花です。春植えて花柄つみをしながら秋まで楽しむサフィニアやペチュニア、冬を彩るパンジー、ビオラ(写真)などがそうです。

c541d881.jpg

13146843.jpg


 つる生殖物のゴーヤも大人気の一年草で、春に植えた苗が夏にはパーゴラいっぱいに茂って最高に気持ちいい日陰をつくってくれます。そして秋口に実が下がって、それを収穫すると全て枯れてしまうので、パーゴラが傷まないし冬は日だまりを楽しめます。

d2e23a71.jpg

626968a0.jpg


 一年草として売られているものの中にはもともとは宿根草だったものも多くて、インパチェンスなどは環境が合えば宿根してまた芽吹いてきます(こぼれ種の場合もあります)。

 半年先までをイメージしながら春と秋に植える一年草は、季節ごとに庭の主役を演じてくれるようなものが多いので、その選び方で庭の印象を変化させ、毎年違う雰囲気を味わうこともできます。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
(1日ワンクリックのみ有効です)
ブログ村散歩も楽しいですよ。


b894cb08.gif
 走る走る走る

宿根草・一年年・多年草 1

 宿根草と一年草と多年草について、よくお客さまから質問されます。知っている人にとっては常識でも、ビギナーにとっては未知の世界。今日はその、草花分類の基礎知識をサラッとまとめます。

宿根草/花が咲いて結実すると、あるいは秋が深まって日照が減り気温が下がると枯れて消えてしまいますが、株(根)は生きていて、翌年もその株から新たに生えてくる植物。地上部が枯れる冬でも根は宿っているので宿根草です。代表的なのはギボウシ、年を重ねるほど株が育って、りっぱな葉が出てきます。春、すっかり忘れていた場所から思いがけず出てきたり、写真のギボウシのように毎年フレッシュな波形を楽しめるのも宿根草の魅力です。

07b46142.jpg

9d333b83.jpg




ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
(1日ワンクリックのみ有効です)
ブログ村散歩も楽しいですよ。


d0e7737f.gif
 走る走る走る

ゴールドクレストは厄介者

 2007 オープンガーデン 後藤邸 19

eb4c9925.jpg

38465e87.jpg

9e46ce48.jpg

4fedf8c8.jpg

cf48c739.jpg

0ea34e2a.jpg

9dfcfd90.jpg


 2007年のオープンガーデン(瀧本邸・後藤邸)&『トリビアの庭』は今日でおしまい。なが~いシリーズでしたが、いかがでしたでしょうか。5月のさわやかな空気と花の香りがほんの少しでもお伝えできたとすればうれしい限りです。私はそれに加えて、(写真を整理しながら)これだけの花を咲かせた両家の奥様のエネルギーを、再度、ありがたく頂戴しました。たぶん、また来年もがんばっていただけると思いますので、今年行けなかった方はぜひ。


 花の写真だけでは退屈かもと思いはじめた庭の豆知識、これがなかなか好評だったので『トリビアの庭』という新カテゴリにすることにしました。これからも時々追加していきますのでお楽しみください。
 で、とりあえず今日がひと区切り。最近人気が高まってきているコニファーについてのお話です。
 ここ数年でコニファー類はとてもポピュラーになりました。エレガンテシマ、ブルーエンジェル、ブルーアイス、ヨーロッパゴールド、ホプシー、ゴールドライダーなどがホームセンターでも売られています。5年前はクリスマス前によく売れるゴールドクレスト以外は、まだマニアックなガーデニング奥様があちこちさがしまわって手に入れるという感じだったのですが、葉張りが出ないでほとんど手入れも必要無いこれらコニファーの人気が高まって、それに数年で生産が追い付いてきて、価格もどんどん下がって、気軽に植えられるようになったのです。

 コニファーはグリーン系とブルー系に大別されます。グリーン系のエレガンテシマやヨーロッパゴールドは、冬は葉が茶色くなったりくすんだ感じになりますが、その分春の芽吹きが輝くようにきれいです。ブルー系は一年中青白い感じで庭に独特の雰囲気を演出してくれます。

 コニファー選びでいつも「ゴールドクレストだけはやめといた方がいいですよ」とアドバイスします。成長がやたら早くて、そのわりに根が張らない。それから環境が合わないと下の方から一気に葉を枯らしてしまいます。巨大に成長した上半分だけに葉を付けたゴールドクレストが台風で倒れてしまうという場面に、これまで何度も遭遇しています。うまく育たなかったり、倒木被害を経験して、コニファー類すべてがそうなるのだと思い込んでしまう方もけっこういらっしゃるのですけど、他の種類ならまず大丈夫。ゴールドクレストだけが厄介物なのです。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


 おかげさまでサブカテゴリのガーデン・エクステリアで1位になりました。これからも応援クリックよろしくお願いいたします。感謝。

c985b61e.gif
 走る走る走る

つる薔薇は枝を寝かせる

 2007 オープンガーデン 後藤邸 18

0bec944b.jpg

091edfca.jpg

7af7d00d.jpg

fba9e084.jpg

2d295107.jpg

4cbed3bd.jpg

2fcd9eff.jpg

3aaee8fd.jpg

d4f0f8c5.jpg



 つる薔薇の枝を45°より寝かせるとその寝かせた枝の途中にたくさん花がつきます。でも垂直にしておくと枝の先端に咲くだけです。アーチに早く絡ませようとまっすぐ上に伸ばしてしまったら、アーチの最上部にしか花は咲きません。あわてないで枝をジグザグに寝かせながらからめていけばアーチ全体に花を咲かせることができます。


ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


c059b61c.gif
 走る走る走る

薔薇のヤゴは大切に

 オープンガーデン 2007 後藤邸

63ad9a58.jpg

999adf85.jpg

4c2e6302.jpg

e1813574.jpg

8268511f.jpg

92228f92.jpg

772f5942.jpg

44c7b778.jpg

ef33b592.jpg



 庭木の手入れでヤゴ(幹の根元から出る徒長した新枝)はきれいに取ってしまいます。基本です。でも薔薇だけは別で、薔薇のヤゴはシュートといってそれに花が付くし、枝を代替わりさせていくためにも必要なのです。ただし、継ぎ木してある部分から下のヤゴは別。そのシュートから咲くのは台木のノイバラです。イノバラが盛大に茂っている庭をよくみかけます。たいがい他の種類のバラの台木から出たシュートが成長したものです。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


bb5239d0.gif
 走る走る走る

パイナップルの増やし方

2007 オープンガーデン 後藤邸 16

6104c046.jpg

08759270.jpg

7c22a636.jpg

6d3f1ad0.jpg

dc9d9a09.jpg

7c0e240c.jpg

622de8db.jpg

ca95e92c.jpg

3f5d4d1c.jpg




 オアフ島のド-ルプランテーションで聞いたのですが、パイナップルは実を少し付けたヘタを畑に置いておくと、それが根付くのだそうです。そういえばパイナップルには種がないですよね。植物図鑑で調べてみたら、単為結実(たんいけつじつ)といって、パイナップルは受粉しなくても実が成長するのだそうで、受粉しないから種もないということです。ではどうやって子孫を残すのかというと、熟して地面に落ちた実についている葉から根が生えて、新しいパイナップルが育っていくのだと書いてありました。ハワイで聞いた話に合点がいきました。


 さてっ、今日は月曜日。慌ただしい土日から一夜開けて、早朝から次の設計に新たなエネルギーが湧いている自分をほめてあげたい気分です。飽きない、いくらやっても飽きない。もう20年以上やっているのに飽きたことがない。これって私が授かった特殊な能力なのかもしれません(単に脳の構造がカブトムシなみにシンプルなのかも)。昨日行ったミュージアムの余韻を楽しみながら、今日も自分が図面の縮尺、50分の1に変身して、設計作業に熱中します。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


ae8396fc.gif
 走る走る走る

モグラ被害

 2007 オープンガーデン 後藤邸 15

f8ac5c9d.jpg

5ab7cde7.jpg

0ffa8c38.jpg

ab21c12a.jpg

7499d78a.jpg

4675e0f4.jpg

ae90436b.jpg

d4707c6e.jpg

a76463eb.jpg


 今日はモグラについてです。一昨年の夏、北鎌倉のお客さま、橋本さんちが被害に遭いました。ある朝突然、一直線に芝生が持ち上がっていることに驚いた奥様が店に駆け込んでこられたのです。そのときは芝生を踏んづけて補習しただけで、しばらく様子を見るということにしました。幸いその後被害はないので、モグラくん、きっとお隣の庭か近所の畑か、少し離れた山に帰ってくれたのでしょう。
 モグラ被害は土がいい証拠。モグラの餌はミミズです。ミミズは土づくりの強い見方、1匹のミミズが1年間に数リットルも土を分解して肥料にしてくれます。そのミミズを追って出没するモグラですから多少の被害は我慢しましょう。モグラ用の罠もありますがなかなかうまくいきません。最も効果があるのが薬を使ってミミズを駆除すること。でもそれをやったら庭の耕し手を失うことになってしまいます。モグラ被害くらいいいじゃないですか。庭だけでなく地域全体が良好な環境だということですよ。モグラが生息できるということは人にとっても、健康に暮らせるいい環境だということです。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


78b31f60.gif
 走る走る走る

枯れる木と回復する木の見極め方

 2007 オープンガーデン 後藤邸 14

f0857478.jpg

ca993e31.jpg

b1551a40.jpg

66593f71.jpg

9bacf7c2.jpg

31a813b4.jpg

815eee69.jpg

4a77419f.jpg

e61fb4b8.jpg



 木の移植は大なり小なり木にダメージを与えます。移植後に枯れかかった木が回復するかどうかの見極め方です。
 枯れた葉っぱが木に付いたままの場合はたいがいそのまま枯れていってしまいます。枯れた葉っぱがポロポロと落ちる木は必ず回復します。これはどういうことかといいますと、移植の時にどうしても根を切らなくてはならなくて、根を切るということは水分を吸い上げられなくなるわけで、生命力のある木は、水分が不足しそうなことを察知して自ら葉っぱを落して身を守ろうとするのです。ですから葉が落ちる木は、いったん丸坊主になったとしても必ず新芽が吹いてきます。それに対して生命力が弱かったり、掘り取りのダメージが致命傷だった場合は自分で葉を振るうのではなくて純粋に枯れていっているため、枯れ葉が枝に付いたままで落ちないのです。
 人間に例えると・・・、暗い話になる可能性が大なのでやめときます。



 今日は早起きして、これから埼玉スーパーアリーナへGO! 埼玉フラワーフェスティバルのイベントステージで、JAGフォーラムが行われるのです。今回のパネリストはお手軽に身内で構成、帆立さん、星さん、玉崎さん、正木会長、だったかな?タレントぞろいのJAGなのです。どんな話が展開されるか楽しみです。
 そしてもうひとつのお楽しみ。会場の埼玉スーパーアリーナと言えば、そうです、ジョン・レノン・ミュージアムがあるところ。オープン以来“いつでも行ける”と思いながら1回も行ったことがなかったのです。妻はジョンのイラスト入りマグカップを買ってくるのだとはしゃいでいます。夕べ娘に話したら「いいなあ、ジョンに会いに行くんだぁ」というので「まあ行く途中で事故に遭えばジョンに会えるかもしれないなあ・・・」「あっそうか、もう死んじゃってる人なんだっけ!?」・・・、まあ、まだジョンに会わないように安全運転で行ってきます。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


fc96a1e4.gif
 走る走る走る

実が熟すと色付くのは・・・

 2007 オープンガーデン 後藤邸 13

ef1a8279.jpg

f23b2762.jpg

b9c4070a.jpg

2448b463.jpg

cef7bde2.jpg

98efbb84.jpg

618f512d.jpg

1b2fd0dd.jpg

6f514e05.jpg



 薔薇にはなぜトゲがあるのかといえば、せっかく実った薔薇の実(ローズヒップ)を動物に食べられないためです。他にエゴノキのように実に毒性を備えて食べられないように防御しているものも多くあります。それと反対に、熟すると赤や黄色になる果実類は鳥や動物に食べられることを期待しているといえます。カキやミカンやリンゴは種が成熟するころに実の色を目立たせて、味もよくして鳥を誘い、それを食べた鳥は遠くへ飛んでいって消化されない硬い皮の種を糞と一緒に落して、それが発芽する。自分では動けない果樹が生息域を広げるために身に付けた技なのです。
 人間に例えると・・・、下品な話になる可能性が大なのでやめときます。


ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


e6dc19be.gif
 走る走る走る

桃栗三年、檸檬も三年

 2007 オープンガーデン 後藤邸 12

26ee2309.jpg

32c04681.jpg

e357aef8.jpg

af051c6e.jpg

f42a3472.jpg

3e17a53f.jpg

265f4fae.jpg

388a09fe.jpg

42b13705.jpg



 レモンと言えば、今日完成写真を撮りに行ったお宅の隣の奥様が「うちの植木屋さんが『レモンは実がぶら下がって売ってるけど、庭に植えても実はつかないらしいぞ』と言っていたんだけどどうなんですかねえ」と声をかけてこられました。そうなんです。園芸店に売っているレモンの苗木は2、3個の実が付いた状態で売っています。でも翌年には実がならないことが多い。これは推測ですが、実が付いていないと売れないので、生産者はしっかり育ったレモンの花芽がついた枝を何かに継ぎ木して生産しているのでしょう。たぶんそうです。だから出荷時はレモンがなっているのに、翌年はまだ苗木なので実が付かないということになるのです。でも心配しなくても、3年もすればイヤと言うほどなります。果樹は慌ててもだめなのです。桃栗三年柿八年、柚子の大ばか十一年などというように、木が成熟しないと結実しないものなのです。



ブログランキング参加中!
 投票クリックお願いします。
ブログ村散歩も楽しいですよ。


f7efe942.gif
 走る走る走る
記事検索
ギャラリー
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 秋好きから庭好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 夏好きから秋好きに移行
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 魚沼産コシヒカリが美味しい3つの理由
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 月夜見
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • 豊年満作
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • TERRITORY
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 風の歌を聴け 五感→第六感
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • 美空さんが7歳になりました
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriと禅問答
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • Siriがいる暮らし
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • ○○の秋
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • 小さなユートピア
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • Garden Re- Quest 時代は変わる
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 根っこは何処にありや
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • 念願の魚釣り
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Lucky Old Sun
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • Garden Re- Quest 80センチの庭
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
  • クリープを入れないコーヒーなんて・・・
最新コメント
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ